群馬銀行と、新潟県に拠点を置く第四北越フィナンシャルグループは、経営統合に向けて基本合意したと24日発表しました。
2027年4月をめどに第四北越フィナンシャルグループの名称を変更して新しい金融グループの持ち株会社とし、群馬銀行と第四北越銀行が傘下に入ります。持ち株会社の名称や本店所在地は両社で協議して今後決定します。
厳しい経営環境のなか強固な経営基盤を確立して地域とともに持続的に成長するため、それぞれの強みを持ち寄り協働することが、最適な選択と判断したということです。統合により規模のメリットを活かした積極的な投資や効率化、人的資本の活用と充実などの相乗効果が見込めるとしています。経営統合により総資産は21兆円を超え、地銀グループでは上位になるとみられます。
群銀と第四北越フィナンシャルグループは2021年に地方銀行の広域連携枠組み「TSUBASAアライアンス」に参加し、これまでもシステムの共同活用や人的交流などを進めてきました。