ON AIR後記4/27~(水)「ワイグル」子育て相談メール by田中香アナウンサー

ChAJ8kVUUAAE0yE
*写真 中継でおじゃました「かんら保育園」のみんなです。

田中 香です。新年度がスタートして約1ヶ月。新生活にもそろそろ慣れたころでしょうか?
幼稚園・保育園に通い始めた子供達は、まだ泣いちゃっている日々かもしれませんね~。

先週のメッセージは、そんな内容でした。


RN:ちーちゃん さん

保育園で、進級した娘ちゃん。毎日泣いて保育園に行っています。良く言う、後ろ髪を引かれる思いですが、毎日思い出たくさん作ってくれていると思って、バイバイしながら走って出てきます。娘も、泣きながらバイバイしています。かわいそうですが、泣きながらバイバイも可愛いくて笑ってしまいます♪


RN:あわてんぼうママ さん

前橋のお母さんのメールで、今年から幼稚園に入園してバス停から泣いてる弟君を、お兄ちゃんが心配して…。私も経験しました。でも、我が家は少々違い、保育園に入園するのを楽しみにしてた妹を気遣って、2つ上のお兄ちゃんが泣いてました。登園して直ぐは、園庭でお兄ちゃんやお兄ちゃんの友達と遊び、まもなくそれぞれの部屋に。その後が、心配なのか?朝、送って帰ろうとするとお兄ちゃんが、妹を連れて帰ってと!泣き始めます。理由は、妹がいると自分が、自分の友達と遊べない!と。今は、懐かしい思い出話。ゴールデンウィーク明けに、また暫く泣いてしまうかもしれませんが、お子さんに友達が出来て登園が楽しくなる日が必ず来ます。今度は、お母さんがちょっと寂しくなるかも。それは、嬉しい寂しさです。


初めての場所に通うんですから、泣いて当然ですよね!経験者のリスナーの皆さんから、いろいろなメッセージをいただきました。


RN:あんちゃん、走れ~! さん

うちのチビ達も幼稚園に入園して暫くは、バスに乗る際に大泣きしていました。長女の時は、幼稚園に行きたくなくて園服に着替えない抵抗をしていました。そんなので親が負けてちゃダメだから、パジャマのままバスに乗せて先生に園服を渡したこともしばしばありました。子供が泣き叫ぶ姿を見るのは辛かったですが、そこで親が甘い言葉を掛けてしまうのは子供の為にならない。子供もガマン、親もガマン。帰って来てからも気を付けていたのは、「頑張ったね~」と話すのではなく「今日は何して友達と遊んだ?ウサギちゃん元気だった?楽しかったね!」と幼稚園に興味がわくようにしていました。『今日も楽しかったね!』と毎日話していれば、あとはなんとかなります。子供たちのコミュニケーション能力は大人を上回ると思います。


RN:ままりん さん

私が経験したのは、小学生の時のこと。六年生になった私は、通学班の班長をしてました。班の中には一年生の女の子がいたのですが、入学早々その子が集合場所に来ない。みんなで迎えに行きます。すると玄関の前でその子のお母さんと一緒にいますが、既にメソメソ泣いている。学校に行くのが嫌なのです。みんなでなだめ、学校近くまで行きますが、泣き方はエスカレート。やっと校内に入ります。これが毎日で、校門が見えると泣き声が大きくなり、立ち止まる。私と副班長の友達で、その子を真ん中にして手をつなぎ、前に進もうとします。しかしその子が、ものすごい力で私たちの手をぐっと引っ張り抵抗するので、進めません。挙げ句の果てには、担任の先生が校門まで迎えに来ることに。結局、私が卒業するまで、その子の「いやいや」は続きました。その後はというと、普通に中学、高校、大学と進み、結婚して、今は母親になってます。大きな個人差はあるものの、登園または登校時に泣いたりしても、成長段階のひとつなんだ、と思います。私が出会ったあの子の場合、かなり大変でしたけどね。


RN:ぷにょぽん さん

子育てメッセージを聴いて、職場の保育園も、泣き声の大合唱だなぁ~と思い、メールしました。毎年、入園~ゴールデンウィーク明けまでは、朝、泣き声の大合唱が、園内に響いてます。子どもたちは、保育室に入っても、なかなか泣き止みませんが、外に出ていると少し落ち着くので、晴れてる日はなるべく外に出ています。子どもによって、抱っこで落ち着く子、おんぶがいい子、背中をトントンしてあげると落ち着く子、大好きなタオルがある子……個々で、落ち着くことは違うので、保育士は、その子が一番落ち着くことを、どれだけ早く見つけるかが勝負です!継続で、進級した子も、新入園児につられて泣くことも、よくありますよ~!お母さんたちは、心配かもしれませんが、保育士さんを信じて、お子さんを預けたら、元気にお仕事に向かってくださいね!お母さんの姿が見えていると、子どもも、諦めがつきませんから。子どもなりに、お母さんが頑張ってること、必ず迎えに来てくれることを理解し、自然と慣れてきますから。入園してすぐに泣く方が、慣れが早いって言いますし。最初に、我慢して泣かないでいると、なかなか慣れず、長引くことが多いです。大丈夫!!!お母さんたちが、笑顔で送り出してあげてくださいね~☆


保育士さんからのアドバイス、心強いですね~!うちの息子も入園から3ヶ月泣き続けました。娘は約4ヶ月通っていますが、未だに日によってグズグズの日があります。いつかは慣れる!保育士さんを信じて、子供を信じて、家事に仕事に頑張りましょう!

それでは、次回の相談メッセージです。


RN:さえのぱん さん

7.3.1歳の3人の子供がいて毎日てんてこ舞いです。今日は主人の母に一歳の息子を預かってもらって、ママ友ランチ。三人三様で毎日毎日私を困らせてくれて、息抜きの時間がありません。今日は自分の話をたくさんしよう。子供の事を忘れて自分の好きな話をたくさんしようと思います。はぁー…脳が復活してくれることを祈る。ラジオは本当に毎日私の頭の中を主婦の生活から抜け出させてくれてとても助かります。


子育て中の息抜き方法、ぜひ教えてください!ママ友ランチ、ラジオ、お酒・・・いろいろありそうですね。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからどうぞ!
お悩みやテーマも募集中です。

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします