*写真 FM GUNMAの紙で読むラジオ「STAY TUNED!」『愛にまつわるエトセトラ』という特集で、女性パーソナリティー・アナウンサーがオススメのDVDを紹介しています。
田中 香です。やっと息子のランドセルを買いました!皆さん、たいてい小学校入学前の夏~秋くらいに準備すると思うのですが、我が家は気がつけば2月に入っていました・・・。先週末買いに行ったら、店員さんに「注文して届くのは3月20日頃になります。」と言われました。危なかった!!もっと遅く買いに行っていたら、現品限りのランドセルを買う・・・または、ランドセルなしで息子の入学式を迎えるところでした。この反省を活かし、娘のときにはもっと早く準備したいと思います。
さて、先週はこのようなお悩みメールでした。
RN:群馬のマスクマン さん
自分は基本悩まないのですが、ここにきて悩んでいます…。それは、出産の立会いを息子(2才半)と、一緒に立会うべきか?立会わない方が良いか?最終的に自分達が決めなければならないのですが、先輩方、宜しくお願いします。
そして、さらにこんなメールも届きました。
RN:マスクマンの妻 さん
おはようございます。 今日まで 変わりなく過ごせました、もうドキドキです放送楽しみにしています!
ご夫婦それぞれ、メールを送ってくださいました。妹か弟が生まれる際、その出産の場に上の子を立ち会わせるか否か?たくさんのご意見をいただきました。
RN:前橋の、サンス、オフ、マミー さん
私は3人目の出産時に長男5歳もパパと一緒に立ち会い出産しました。その日までやっぱり悩みました。母や妹、友達等にも相談していましたが、最終的にはパパと相談して、長男に聞いてみました。「僕もパパとママのそばでママ頑張れーっていってあげるよ」その言葉に私も背中を押されました。分娩室に移動してから長男を呼びました。私の頭の辺りで「ママ頑張って!!ママ頑張って!!…」と声をかけてくれていました。私があまり痛がると不安になると思い、我慢しましたよ-。3人出産して1番痛みが強く感じましたねー。でも産まれて長男が1番に抱くことが出来て、凄く嬉しかったようです。今5ヶ月になりますが、本当に可愛がってくれて、赤ちゃんの匂いを嗅いでは「あーぁ いい匂い~」なんて言っています。 3歳の次男はまだ早いかなぁ?と思い立ち会いはさせませんでした。でも次男も弟が産まれて、今ではお兄ちゃんしてくれていますよ~。
RN:桐生のコヤジ さん
うちは上の娘と下の娘は6つ離れていて下の娘の出産に立ち会いをしていたのですが、嫁が苦しんでるせいか泣き出しので病室の外で待ってました。産声が聞こえて中に入ったら凄く喜んでいたのは今でも忘れません。このメッセージを打ちながら思い出してウルウルして来ましたよ…笑
RN:スゥイーティ味 さん
子供の出産立ち会いについてですが、うちは、毎回子供たちにも立ち会ってもらいました。9歳の娘は3歳下の妹、6歳下の弟の時。6歳の娘は3歳下の弟の時。子供たちはママ、頑張れ!もぉーすぐ生まれるょ!赤ちゃん生まれたぁー!と大興奮でした。すごく感動してくれて、下の娘は、今は、助産師さんになりたいと言っていますママが頑張って産んでくれたんだ、私もこうやって生まれてきたんだと子供なりに理解してくれています。我が家は立ち会わせてよかったなと思っています。まったく怖がったりはしていませんでしたよ!
RN:空手おやじ さん
先週、相談のあった群馬のマスクマンさん。自分は、病院の了承があれば長男君の立会いはいい事だと思います。まだ小さな子供でも、自分の兄弟が産まれるということは何か感じることがあると思います。お兄ちゃんとしての自覚も芽生えると思います。マスクマン、マスクマンの奥様。頑張ってくださいねー!
RN:けい さん
うちは、下の子の時、娘も一緒に立ち会いました。娘は興味津々で、広い分娩室をみていました。付き添っていた看護師さんに、【それ、何?】って聞いてました。むしろ、先生の方が、興味津々の娘の事を心配してました。少々難産で、ベットの周りに看護師が並んだ時はびっくりしてたそうです。生まれた時泣かず、赤ちゃん泣かないねと心配そうにいってました。その後、元気な鳴き声。ほっとしたようで、赤ちゃんかわいいねと。賛否両論はあると思いますが、うちは良かったです。今も仲良しですよ。ちなみに、娘はその時のこと全く覚えていませんが。
上の子を出産に立ち会わせた皆さんは、おおむね「良かった」と感じられています。マスクマンさん&妻さんは、どうされるんでしょうね~?いずれにしても、赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!!
さて、来週はこのような相談メッセージです。
RN:Yuppy さん
5歳2ヶ月の息子の相談です。未だに寝る時、オヤスミマンなんです。後、一人でトイレに行けるけど、うんちの時お尻が拭けません。冬休み中に何とかと思ったのですが、本人が年長さんになってからと言い、やる気がありません。本人が言うように年長さんまで待つべきですか?それとも頑張らせた方が良いですか?
トイレに関しては、ある程度大きくなるまで悩みがつきないですよね! うちの息子(もうすぐ小学1年生)は、家でウンチをしたあとに大声で「ママ、ふいたー!!」と私を呼びチェックさせます。笑 皆さんはどのようにトイレトレーニングしたのでしょうか?アドバイスをお願いします。
そして、リスナーに相談してみたいお悩みも募集しています。「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからどうぞ。
https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php
来週もよろしくお願いします。