*写真 GOING UNDER GROUNDとかかあで撮影!
田中 香です。5年ぶりにGOING UNDER GROUNDが来社しました。出会ったときは、19歳の男の子たちだったのに、すっかり大人になりましたね~!(笑)ボーカル素生くんは二児の父!もう初めて出会ってから19年!年月が流れるのは早いですね・・・。
さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。
RN:藤岡のリンゴ娘 さん
2歳の息子のママです。私は息子を幼稚園・保育園に入園させないと考えていたのですが、旦那や母親や支援センターの保育士さんから、集団生活を学ばせるために年少か年中から入れた方が良いと言われ悩んでいます。入園させたくない理由は、私が心配性なのと息子が食物アレルギーとぜんそく持ちだからです。また最近の幼稚園・保育園の事故や事件のニュースに戦々恐々としています。幼稚園・保育園に入園させなかった方から、メリット・デメリットなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
参考になるアドバイスをたくさんいただきました。
RN:久遠と伊織のチチ さん
先週の放送でお子さんが喘息で心配だから、保育園に入れたくないと相談がありましたが、俺は逆に入れるべきだと思います。喘息の症状によっても違いはあると思いますが、今まではお子さんのご両親と病院の先生とで情報を共有していたので、心配も無かったと思いますが、いずれは小学校で集団生活をするようになるのですから、早い段階で集団生活に溶け込む事によって、相談者さんが保育園の先生にこういった事に気を付けるように的確なアドバイスを出来るようになると思うんです。小児喘息は意外と知られている病気ではありますが、症状の重さによっては運動が制限される場合もありますし、吸入をするだけで日常生活に支障がない場合などもあるので、自分のお子さんがどの程度の症状なのかを把握して、先生に的確なアドバイスをするためにも保育園は入れた方がいいと思います。例えば入園した時に喘息なので気を付けるように先生に言ったとしても、保育園で昼間はみんなと元気に遊んでいて、自宅に帰った夜に発作で苦しむ事はよくあったりするので、翌日に保育園の先生にどんな遊びをしたのか聞いたりして、今の運動レベルを知って先生にアドバイスをしたりも出来ると思うんです。入園して年数がたてば毎年変わる担任の先生だけでなく、過去に担任をしていた先生からも気配りをしてもらえるようになるので、早めの入園はいいと思います。アトピー性皮膚炎も最初はちょっと珍しがられたりしますが、感染する皮膚炎で無いことをきちんと知って貰うためにも保育園に通うのはいいと思うんです。うちの息子も喘息とアトピーで今でも薬を服用していますが、それよりも困ったのは小麦粉アレルギーが分からなくて苦労しました。吸入もして塗り薬を塗っているのに、時おり肌が真っ赤になるのが、まさか息子の大好きなパスタやパンが原因と知った時は、本当にショックでした。でも小麦粉を全然食べられない訳ではなくて、2食3食続けて小麦粉を食べなければ大丈夫なので、今はそれだけ気を付けています。それから小児喘息は有酸素運動によって改善される場合があるらしいので、水泳などをさせるといいかもしれません。参考になれば何よりです。
RN:パー子 さん
リスナーさんの悩みわかります。でも、最近の幼稚園、保育園の先生達の対応は徹底してますよ。心配な気持ちもわかりますが、一概には言えませんが、環境の変化で改善されるお子さんも中には居ますので、体験などお子さんにあったところを探してみてはいかがでしょうか。私のお友達のお子さんは、自然に囲まれた保育園に行き、喘息とアトピーが徐々に良くなって来ましたよ。行くようになってからはお子さんもママもより、明るく元気になりましたよ。
RN:一杯イッパイ さん
人生初の投稿です。ほっとけなくて、後悔して欲しくなくて投稿を思いきりました。小学校は、幼稚園や保育園より人数も多いし、拘束時間も長い、机に向かって長時間勉強もしますよね。ずっと家での生活をしていた子がいきなりの集団生活をするのが、どれほどのストレスになるか?大人が同じ立場になってもストレスになると思います。実際、修学前にどこにも通わなかった子が、円形脱毛症になり、なかなか完治していません。お母様の心配はわかりますが、幼稚園保育園での生活は、子どもにとって家より楽しいかもしれません。小学校では、見られない、運動会、クリスマス会の劇や楽器演奏。親にも、子どもにも、素敵なイベントも沢山です。昔は家にいても、見知らぬ人との接点も沢山ありました。今は家にいたら、ほとんどママと二人の時間。そして、いきなりの集団生活。リスクが高すぎる気がしますよ。
RN:今日は、匿名で さん
我が家の息子は生まれつきの視覚障害児ですが、4才の時に普通の保育園に入園しましたよ。はじめは目が見えないと入園拒否をされてしまうのではと心配しましたが、快く入園許可を頂きました。保育園側からしてみると、目が見える見えないは関係ないようです。幼児期は誰しも怪我の一つや二つするものだと言われ、なるほどと思いました。保育園に迎えに行った際は、息子の姿が見えないと園庭を見回したら、ジャングルジムや滑り台、ちょっと高めに設置してある飛行機等で遊んでいる息子を見て、先生に「危なくないですか?」と尋ねたら「全然平気よ。正しい遊具の遊び方をしていれば怪我などしない」とキッパリ!この話は18年前くらいの話です。当時は、やっぱり食物アレルギーの園児もいましたが、きちんとアレルギー対応の食事は出されていましたよ。今は試し保育なるものもあるようなので、参考にしてみては?
やはり、皆さん、保育園・幼稚園に行かせた方が良いという共通意見でした。いきなり小学校で初の集団生活、45分机に向かうというのは厳しいかもしれません。ぜひ、よくお考えになってみてください。
それでは、来週のお悩みメッセージです。
RN:ちーちゃんの母 さん
毎日暑いですね。暑いといえば、旦那さんの仕事熱。普通の帰宅時間に帰ることが殆どありません。3月まで…4月まで…もう少し、もう少しと言いながら、5月もほとんど子供達に会えていません。働く男のひとってのは、皆そうなんですかね。父親の仕事を子供達に伝える事は、皆さんどのようにしているのでしょうか。我が家は子供達に普段から、父親の仕事に関連する絵本をよんだりしています。私は働く姿を見せる事は大切ではないかと思うからです。どんな仕事をしていて、どんな風に社会の為になっているのか。そして、そのお給料で家族の生活が支えてられている事を理解して欲しいからです。小さいながらも、子供達には働く事の意味を理解して欲しいと思います。
父親の仕事を、どのように子どもに伝えるか?皆さんはどうなさっていますか?
ワイグルのページに「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからどうぞ。皆さんに聞いてみたい質問も送ってくださいね。
https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php
来週もよろしくお願いします。