*写真 11日(水)のスタジオの様子です。
田中 香です。先週末からの3連休、土曜日は息子のスイミング、子どもたちの耳鼻科、前橋まつり、買い物。日曜日は、お店の中の遊び場で遊び、月曜日は公園に行きました。家の片付けもあり、子どもたちの予定もありで、お休みもなかなかのんびりできません。たまには1人の平日休みがほしいですね~。
さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。
RN:わーこ さん
最近イライラしてることがあります。それは実の母のこと。我が家に来る頻度が多いのですが、少し娘(母からみて孫)をかまって、あとはテレビ見て寝てたり…なんです。アポなしで来ることもあるし、あれこれ口出すし自分のペースは狂うわ私が見たいテレビも見れないわで正直疲れます。母にこのことを言いましたが変化なし。風邪引いてても、あるもので作ろうか?の一言もなし。しばらく来ないで欲しいくらいです…が今まで色々と面倒見てもらってて「来ないで」とも言いにくいし、どう話せばいいですか?
RN:本日定休日 さん
8月に第二子出産後、やっと落ち着いて来ました。出産後、約1ヶ月、義理のお母さんが我が家に泊まり込んで、赤ちゃんやら私のやらダンナさんやら…お手伝いしてもらって過ごしていました。なかなかラジオも聴けず…お母さんが実家に戻ってからやっと聴けるようになりました。義理のお母さんって、難しいですね。別にイジワルされてるわけでも、悪くされてるわけでもないんです。いつもご飯おいしいし、優しいし、明るいし。でも…自分の親との関係も大変なのに、義理のお母さんもやっぱり難しい。産後のデリケートな時期だったから余計でしょうか…うまくお付き合いするコツや、何か気になることがあってもうまくスルーしたり、気にしないでうまく消化するコツってあったら知りたいです。
そして、追加でこちらもメッセージも届きました。
RN:私はドリアン王女 さん
母親との関わり方ですが、私も今、悩んでいます。妊娠中に実母の心ない言葉に傷つき、産後は義母の心ない言動にいらだち、子供は一才になりますが、2人の母とは以前の関係に未だ戻っていません。許せないからです。それまでは、どちらの母ともうまくやっていたつもりでしたが、根に持つ自分の性格から、まだ腑に落ちないので解決できていません。受け流すとか忘れるとか、それ以外で何か解決方法はあるのでしょうか?はぁぁぁ、これからの法事に正月、憂鬱でなりませぬ。
テーマは「私のお母さん。」実の母でも義理の母でもOK!お母さんとのつきあい方や困ったことなどを送っていただきました。
RN:かなもん さん
わーこさん、うちもですよ。しかも、今日まさに、電話で「今からいっていい?」と。来週末に試験があるのと、2歳と3ヶ月の娘達が風邪を引き、私や主人が今まさに風邪を引いているので、丁重にお断りしましたが。私の実母、実家の親がよくて数時間前に電話で、ひどいときは、アポなしまたは、来る数分前に電話で。
同じ県内に住んでいますが、片道一時間半近くかかるうちの実家。頼んでもいない食料品を山のように持ってきたり、掃除や片付けをしないで出迎えたら、「散らかった部屋」と言われたり、それでなくても「あーせ、こーせ」がうるさく、イライラ。物より、くちだしより、現金をさらっと置いていってほしいわ。いる間は、娘たちをさんざん自分達が気が済むまで構い、構ってもらえなければ、子供にもので釣りあとは放置。しかも、遅くまでいて寝る時間が遅くなり、翌朝子供が起きれない。子供も私の実家の親がくると借りてきた猫になります。何度か「アポなしやめて」や「来るときは遅くとも前もって電話ちょうだい」と言いましたが、聞かず。結婚して別世帯な上、結婚するときに色々あり、私は実家を嫌っています。むしろ県外に住む主人の義父母のほうがいごこちがよく、娘もいつも通りで過ごすため、数ヵ月に一度、一家でお邪魔して、逆にくつろいでいます。私みたいなケースはレアでしょうが、実家の水さえも受け付けないです。最近は、家庭が大事なので、実家から電話があっても無視こちらからは電話はしないイライラして、子供に影響出ちゃう方が嫌です。ならば、無視が一番と思ってます。
RN:なう さん
『私のお母さん』親って有難いけれど時々ウザイですよ。私の母は、綺麗好きで、余計なものは要らない!という人。だから、我が家を見ては『物が多い!捨てな!』と必ず言います。でも、私が疲れている時に助けに来たがります。『なうは座ってればいいよ!』と言いながら、我が家のキッチンに立ち『これ要るん??』から始まり色々片付け始めます。結局最後は一緒に『これはいる!これは要らない』と片付ける事になります。『ほら!こんなにスッキリした!!業者に頼んだら一万は取られるよ』とドヤ顔。でもね、母が作ってきてくれた料理を私が息子に出しながら、『今日はどうだった?』『早くあれしちゃった方がいいよ!』とか言うんです。『分かってるよ~大丈夫だから~』とウザがられます。『仕方ないでしょ~お母さんはウザイんだよ!』と私ドヤ顔。ありがたいと思いながらも、その子供への思いがウザかったりするんですよね。因みに、夫の両親は同じ敷地内に住んでいるので、若い頃はいちいちカチンと来ていました。夫が一週間くらい帰ってこないと義母が『息子も大変だね~』と、言ってくるのですが、子育て真っ最中の私は『私の方が大変です』と思うわけです。いちいち一言がムカつくんです。意地を張りすぎて、夫の親には絶対頼らない!と、本当に子供を預けることもなく過ごしていました。今思うと、こんな嫁可愛くないです。でも、落ち着いてよく考えてみると義母は今も昔も変わらず、自分の娘のように可愛がってくれます。わが子の幸せを願うのが親なんですよね。
RN:GO!GO!クレイサーズ さん
先週のかかあデンパでも少し話題になっていたのですが、4歳の娘が1~2歳の頃。母と妻の仲は凄く良いのですが、子供服の趣味の違いで少し困っていました。私の母の子供服のセンスは、フリフリ系の洋服や、ディズニーキャラクターになりきれるような洋服なのですが、妻は、普通の感じの洋服。母が洋服を買ってきてくれたりするのですが、結局妻の趣味と少し違う為、あまり着ないでそのままというような事が結構ありました。今は母と妻と娘の3人で洋服屋に行って話し合いながら洋服を選ぶようになったので解消したのですが、最近では娘も『これがいいの~♪』と自分で選ぶ事があるので、値段との兼ね合いもあるのですが、出来るだけ娘の意見を尊重するようになりました。
今回は、かなり正直なリアルな声を送っていただきました。RN:かなもんさんの「物より、くちだしより、現金をさらっと置いていってほしいわ」の一文に笑ってしまいました。親の心子知らずならぬ、子の心親知らずですね・・・。
さて、来週はこのようなお悩みです。
RN:泣き虫ママ さん
先日、就学前の健診に小学校に行ってきました。子どもが少ない地域なので来年度の1年生 は7人です! 何ともアットホームですよね。子どもが目や耳の検査中、防犯のDVDを見たのですが世の中こんなに危険なのか?!と思ってしまいました。DVDには知らない大人に優しくしないのは悪いことではない!とのフレーズがありました。うちではいつも人に優しくすると、それがたまに自分にかえってきたりして何だか嬉しいよね。なんて話しているので、すべてがそうでないことも教えなくてはいけないのかなと、少し寂しくなりました。ただ、うちの子知らない人にもどんどん自分から話しかけていってしまうのです。この子にとってはみんないい人に見えているんでしょうね。微笑ましいと思いつつ、警戒心のなさに少し心配にもなります。そんな心配がいらないような世の中であって欲しいと感じた1日でした。
「あいさつをきちんとしなさい」と教えながら「知らない人と話してはいけない」と言わなくちゃならない。そして、「みんなに優しくしてね」と教えながら「知らない大人には優しくしなくていい」と伝える・・・矛盾していますが、子どもを守ることが最優先です。来週は「子どもの防犯」についてメッセージをお寄せください。
皆さんに聞いてみたいお悩みも随時募集中です。「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからお願いします。
https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php
来週もよろしくお願いします。