ON AIR後記10/4~(水)「ワイグル」子育て相談メール

田中 香です。子どもたちのインフルエンザ予防接種の予約をするのをすっかり忘れていました・・・。かかりつけのお医者さんに慌てて連絡し、娘の分は予約できましたが、息子はどうにもタイミングが合わず。別のお医者さんに予約しようと思います。あっという間に秋になってしまったので、いろいろ準備が追いつきませんね・・・。

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:泣き虫ママ さん

先日、就学前の健診に小学校に行ってきました。子どもが少ない地域なので来年度の1年生 は7人です! 何ともアットホームですよね。子どもが目や耳の検査中、防犯のDVDを見たのですが世の中こんなに危険なのか?!と思ってしまいました。DVDには知らない大人に優しくしないのは悪いことではない!とのフレーズがありました。うちではいつも人に優しくすると、それがたまに自分にかえってきたりして何だか嬉しいよね。なんて話しているので、すべてがそうでないことも教えなくてはいけないのかなと、少し寂しくなりました。ただ、うちの子知らない人にもどんどん自分から話しかけていってしまうのです。この子にとってはみんないい人に見えているんでしょうね。微笑ましいと思いつつ、警戒心のなさに少し心配にもなります。そんな心配がいらないような世の中であって欲しいと感じた1日でした。


「子どもの防犯」について、今回も様々なご意見をいただきました。


RN:おばさん さん

高崎市の「あんしんホットメール」を使って、防犯情報を見ています。ちょっと情報が遅い気もしますが、痴漢の出没地域が近いと子供を迎えにいったりしてます。


RN:かずっち the Cowboy さん

うちは子供が小学生の頃は 防犯ブザーを持たせていましたね。


RN:てぃんくる さん

先週の「知らない人には優しくしない?」ですが、むしろ逆だと思います。知らない人だからそこ、まずは失礼のないように対応すべきだと思います。仮にみんなが同じ対応を取るようになったら、出会いがなくなり人類消滅です。優しく接した上で、なめた態度を取ってくるようなら舌打ちでも何でもしてやればいいです。子供には子供の対応をするように、その人にはその人にあった対応をすればいいと思います。ただ、そこに至るまでに失礼があってはなりません。最低限、その人を見極めるまでの間は、優しく接していれば間違いはないと思います。なお俗に言う危険人物は、そもそもの行動目的が別にあるので、こちらの対応はあまり関係ないと思います。出来る事と言えば、出会わないようにする事と、全力で逃げることではないでしょうか?


RN:伊勢崎のスーパーママ さん

防犯ブザーや子供携帯もいいですが、やっぱり地域の皆で子供を守るのが一番いいと思います。怪しい人に追いかけられたり危ない目にあった時に、駆け込める場所を確保する。地域の大人が困っている子を助けたりなど、目を光らせていれば未然に防ぐことも可能なのでは?と思います。そんな理想の地域を作るには、やっぱり挨拶と声がけですよね。


RN:虎ふぐ さん

知らない大人には優しくしなくていい!なぁんて、寂しい世の中になりましたね。人の好意につけこむ人達が増えたからなのでしょうが、何だかやるせないです。私の地域にある中学校は、登下校途中で会う近所の方々に挨拶をしています。元気な声で「おはようございます!」「こんばんは!」と言ってもらえると、何だか元気をもらえます。そんな光景をなくさないように、私たちも児童の防犯を心がけなければですね。


やっぱり「知らない人には優しくしなくていい」という表現はおかしいですね!誰にでも優しくすべきです。それでいて、知らない人には決してついていかないとしっかり教える。周りの大人の声かけと見守り、ブザーなどの防犯対策、逃げこめる場所の確保など、子どもを守るためにしなければならないことがたくさんあると思いました。皆さん、メッセージありがとうございます!

さて、来週のお悩みはこちらです。


RN:りんりんご さん

小学3年の息子!昨日の出来事です。出先で、セブンに行っておやつを買いに行きたいと言い出しました。350円を渡し、「好きなものを買いに行ってきていいよ」と言うと、しばらくして帰ってきました。そしたら、なんと10個も入っているアイスの箱とチュッパチャップスの飴を1つ買ってきたのです。まず箱買いに驚き、残ったアイスが溶けてしまうことを考えずに買ってきたのに驚きましたが、訪問先で冷凍庫をお借りしました。そして、この後に問題が起こりました!「レシートとおつりは?」と聞くと「レシートは捨てておつりは…失くした」と返答。私はア然。失くした!?どこで!?どんどん彼は焦り始め、最終的には捨てたと言い出しました。私はお金を捨てた息子に激怒!お金の大切さを知らない息子にガッカリ。そして、捨てたと言う場所に行くと、買ったお店の柱のところにレシートにくるんで置いてありました。なぜ捨てたのか問いただすと…泣きながら、「もらったお金を、上手にピッタリおつり無しで買い物が出来たねと褒めて欲しかったから」と言うのです。彼なりに、私に褒めてもらうことを求めて子供なりの心境で起こしたこの出来事に、胸を打たれました。これも、1つの成長でしょうか?私は、「レシートと一緒に、これだけ使ってこのおつりをもらったよって返すお買い物も上手なお買い物なのよ。1円だって大切なお金だよ。絶対にこれからは粗末に捨てるような事はいけませんよ」と伝えました。彼なりに反省をして、もう2度とお金を捨てるような事はないと約束しました。子供は大人が思っている以上に、いろんな思いを感じながら親に求めているものがあるんだなと、今回身にしみました。いつも怒ってばかりだけれど、褒める事も大事にしていかないとなーと痛感しました。


次回は、子どもに「お金の使い方」をどのように伝えるか?そして「子どもの褒め方」をお聞きしたいと思います。褒められて嬉しくない子はいないですもんね。ぜひ、ご意見をお寄せください。

皆さんに聞いてみたいお悩みも随時募集中です。「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからお願いします。

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。