「ON AIR後記 11/6(月) 「ユウガチャ!」マリッジ♡イクジ」

岡部哲彦です。ユウガチャ!月曜の17時台では
FMGUNMA 結婚・子育て 応援キャンペーンの連動企画として
結婚や子育てに関する”気になる情報、話題”を毎週ピックアップしています。

今回は「子育て」関連の話題です。
最近は小さな子供達も親のスマートフォンで動画をみたり
ゲームをしたり、スマホに触れる機会が増えた印象がありますが、
ベネッセ教育総合研究所が、今年3月に0歳6カ月から6歳までの
乳幼児をもつ母親3400人を対象に実施した
「第2回 乳幼児の親子のメディア活用調査」によりますと、
乳幼児のおよそ2割が、スマートフォンに
「ほとんど毎日」接していることがわかりました。

スマホを「ほとんど毎日 使う・見る」と答えた割合は21.2%で、
前回2013年に行われた調査より、9.6ポイント・ほぼ1割近く増えています。
特にお母さんがスマホを持っていると、お子さんも興味をもって
使いたくなるかもしれません。

ちなみに0歳後半から6歳児の子供をもつ母親のスマホ使用率は92.4%
2013年の調査より 社会全体の普及率に比例して31.9ポイントも増えています。
なお、乳幼児の スマホの使用時間については、平日1日あたり
15分未満という割合が 70.2%となっています。

スマホの使用時間でみると、そう長くない印象もあります。
親も長くなりすぎないように気をつけている部分があるかもしれません。

この調査では、乳幼児の生活時間も調べているんですけど、
0歳半から6歳児の 外遊びや散歩の時間は、およそ7割が1時間以上、
おもちゃで遊ぶ時間は、およそ8割が1時間以上と 回答していて、
テレビをみる時間でも1日1時間や2時間といった回答が目立っています。

ただしパソコンや携帯、ゲーム機、タブレットなどと比べると
スマホの方が 30分や1時間といった回答も、それぞれ1割弱あります。
それだけスマホが身近なツールになってるということかもしれません。

その一方、スマホが親子のコミュニケーション手段として
一定の役割を担うようになったというデータもあります。

たとえば、スマホで子供に「写真をみせる」ことがあるという回答は
よくある・ときどきあるをあわせると8割以上、
「動画を見せる」も8割近くが「ある」と回答していて、
いずれも前回の調査を上回っていて、特に3歳から6歳で
その割合がより高くなっています。
親子のコミュニケーションツールとしても定着しつつある様です。

一方、スマホやネットで画像や動画をみせるのを心配する声もありそうです。
スマホをはじめ テレビやネットの動画、画像をみせることについての
メリット・デメリットも、お母さん達に聞いたところ
デメリットとしては「目や健康に悪い」「夢中になりすぎる」という声が多かった一方、メリットとして「歌や踊りを楽しめる」「知識が豊かになる」という声もありました。

乳幼児の生活にスマホが急速に普及している中、
どう活用すれば、子供達や親にとってよりプラスになるのか
模索が続きそうです。