ON AIR後記5/9(水)「ワイグル」子育て相談メール

*写真 9日(水)のオンエアの様子です。

田中 香です。今日、我が家の小2息子の家庭訪問です。早退して軽く部屋を片付けてから、先生をお迎えします。なんだかソワソワしますね。

今回はこのようなお悩みメッセージです。


RN:ひなたくママ さん

今日は小学3年生の娘の家庭訪問です。そのため会社はお休みです。今は玄関・和室を念入りに掃除してます。先生は怖い先生だと子供から聞いているので、なんだか私も緊張しています…。ちょっと年配の男の先生なので、特に話題も盛り上がらないのではと不安もあります。みなさん、どんな話題で盛り上がるものなんですかね。(盛り上がりとか必要ないのでしょうか)良かったら教えていただきたいです。あぁ…緊張する。


家庭訪問で、先生とどんな話題で盛り上がったらいいか? たくさんのご意見をいただきました。


RN:なんぱちこ さん

うちの子供が学校に通ってた頃は家庭訪問が5月頃ありましたが、高学年になってからは夏過ぎ頃だった記憶があります。新しく来た先生は子供の顔を覚えるのがやっとで目立つ子でない限り、普段の学校の様子までわからないでしょうと思ってました。1番心配なのは友達関係だと思うのでその事を話したり、お願いしたりしました。


RN:ミッフィー さん

昨日 家庭訪問でした。息子の学校での様子を聞いたり家庭での様子を話したりするのはもちろんなんですが、我が家玄関を入った瞬間からミッフィーだらけ…(笑)毎年なんですが、必ずそこ言われます(笑)子供の話題も大切ですが、親も先生と趣味の話をしたり何気ない会話でももりあがりますよ。


RN:うちの子に限って さん

うちの子は、もう高校2年なので 家庭訪問は無くなりました。うちの奥さんの持論です。先生も、1ヶ月足らずで 生徒一人一人の事は、理解出来るはずは無い。一年間、この先生に任せられるか見極めたい。その為、一分一秒でも多く 先生と話がしたい。なので、当日の順番は延長出来るように最後にしてもらう。お茶、お茶菓子は、前の家で頂いていると思い出さない。こんな感じで、家庭訪問に挑んでいました。先生を選ぶ事は出来ないので、どんな先生か知る事は大切です。今思えば、先生によって成績が上下してました。臆する事なく、先生と向き合いましょう。


RN:ままりん さん
家庭訪問では先生がお子さんの家庭での様子を聞くもので、話を盛り上げる必要はないような気がします。しかし、話が続かなくて間ができるとイヤなので、「先生はうちの子と同じくらいの頃はどんなお子さんでしたか?」と聞いてみたことがあります。大卒、新任の先生だったのでだいぶ緊張していたようで、先生自身の緊張がほぐれて、話がはずみましたよ。


皆さんのご意見を参考にし、私も普通に家庭訪問に臨もうと思います。まぁ、ウチの場合、息子のことを根掘り葉掘り先生にきいているうちにあっというまに時間オーバーです。笑

それでは、来週のお悩みメッセージです。


RN:らんらん さん

小6の長男からの質問なんですが、宿題で(言葉の意味調べ)といのがあって、国語辞典でわからない言葉や気になった言葉を調べるのですが、「今はスマホとかタブレットとかみんな持ってるから、Googleで検索すればいいのに、いちいちアイウエオ順とか、なんでこんなめんどくさいことを学校は教えるの?」と聞かれました。「電気やインターネットはいつか使えなくなるもしれないし、辞書があればわからないことは何でも載ってるからだよ」って答えちゃったのですが…長男も自分も何か納得いく答えが出せなくて、ちょっとモヤモヤしてます。確かに今は地図を見なくてもスマホで検索すれば道順も教えてくれるし、知らない言葉もすぐ出てきますが。古い辞書だと載ってない言葉もあったりして、確かにインターネットで検索するほうが効率が良かったりもします。


これはよくわかります!ウチの息子も、何かわからないことがあるとすぐに「電話で調べて」と言います。辞書には辞書の良さがあるんですよね!ぜひ、調べることの大切さや辞書の良さを教えてください。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。