ON AIR後記10/24(水)「ワイグル」子育て相談メール

10月24日(水)のオンエアの様子です。

 

 

 

 

 

 

田中 香です。43歳になりました。だんだんめでたくない年齢になってきましたが、お祝いメッセージありがとうございます!今夜は、シャンパンを飲みたいと思います。40代になってくると会話の中心が子育てのことばかりです。そして、もう少したつと健康のことや体のことが中心になってくるのでしょうか・・・!?

さて、先週はこのようなお悩みメッセージでした。


RN:らんらん さん

最近、小6と小4の兄弟喧嘩に悩んでます。男の子だからなのか、兄弟喧嘩でどっちも引かず言われたら言い返すって感じでどっちもイライラしてムキになって。それを見ているママもイライラ。しまいには手が出てやりあいになったり。止めるべきか双方の話をよく話を聞いて、どっちが悪いって決着をつけるべきか。よっぽどじゃないかぎり、放っておくべきか。兄弟喧嘩にどこまで親が入って良いのか悩んでます。


兄弟ゲンカについて!様々なアドバイスをいただきました。


RN:くちびる鬼嫁 さん

我が家は、6歳、4歳、1歳の男女男を育てています。末っ子ちゃんは置いといて、上2人は基本的に仲良しなのですが、やはり喧嘩することもあります。親からすると、「どっちも、どっち」です。どちらかが悪いというより、お互いのやりたい事がズレていて、どちらかがイライラし始め喧嘩になる、といった感じです。大抵は放っておいても、お互い妥協点を見つけ出すのですが、ヒートアップして収集が付かなくなったら母ちゃん登場です。その場合も、できる限りはどっちが悪いと決めず、お互いの気持ちを代弁するようにしています。たとえば、逆の立場だったらどうなのか、と言う話をします。その時に気を付けているのは「お兄ちゃんなんだから」「妹なんだから」とは言わない事です。子供達は好きでその順番に生まれてきた訳では無いので、そう言ってしまうと「自分の好きにできないのは、きょうだいがいるせい!」となってしまいそうな気がするからです。そして、それでも駄目なら最終手段としては、母ちゃんがスネます。スネていじける母ちゃんを前にきょうだいが仲直りし、結託して母ちゃんにちょっかいを出してきます。相談者さんより、我が家の子供は小さめでかつ男女なので、ちょっと違うかもしれませんが、そんな感じで日々を過ごしています。ちなみに、手が出たらそく試合終了で、「原因が相手でも、お前が悪いことになる」となります。

RN:今日は匿名でA さん

兄弟喧嘩、それはケンカ両成敗です。どちらが仕掛けたにしろ、どちらかの肩をもつとそれによりまたケンカが始まります。手が出てしまいケガをしそうになりそうなら、親の権限で止めさせたらいいのではないでしょうか。我が家は三人兄弟でしたが、姉と弟が手を結び私は仲間外れでした。今思うのは、あの頃思い切りケンカができて、他人に対する思いやりなども育って良かったのではないかと思います。ケンカの理由も聞いてみて、それぞれ別にアドバイスも良いかもしれませんね。

RN:ゆきちぃ さん

「兄弟喧嘩」ですが、我が家は2歳違いの兄と妹でしたがこのくらいだと小さい頃も今でも妹の方が確実に強いです(笑)力ではなく、兄の方が妹大好きで喧嘩になりません。…が、タチが悪いのは妹が怒った時。兄の方は穏便にしたいのに妹は怒ってる。実際私は2歳違いの姉妹でしたが、喧嘩は半端なく激しかったです(笑)基本、同性同士の喧嘩は親は放置です。落ち着くまではケガしないように見守る。後で話を聞く。そうじゃないと、親も巻き込まれエキサイトして正しく判断できないですよね。忙しいときに限って喧嘩したりしますが、喧嘩もコミュニケーションと親は思わないと心が持ちません。心呼吸して「またか」と、第三者でいられるといいと思います。どちらかの味方だけは、気をつけていきましょう。

RN:森野狸 さん

お子さんの兄弟ゲンカに関するコメントを聴いて、私のやり方で参考になればと思って書きます。ウチの娘達は年子なのもあり、幼い頃はよくケンカしていました。特に多かったのが、買ったばかりの本やオモチャの取り合い。買ってもらった本人は、もちろん沢山遊びたい。でも、見てる方だって遊びたいし我慢出来ない。それでいつもケンカになる。そこで双方から意見を聞いて「買った本人がまだ遊び足りないのに横取りされたら嫌だよね」「時間を決めて交代ばんこしながら遊んだらどう?」と提案してみたら、「じゃあ、30分遊んだら交代ね」などと自分達でルールを決めて遊ぶようになり、ケンカしなくなりました。それが小学校に上がる前、保育園の頃です。ケンカを繰り返しながら力加減を覚えさせる…そういう方針の家庭もあるようですが、それでは学校で友達に怪我をさせてしまう可能性もあり、私は賛成出来ません。人は「言葉」という便利なものを持っているのだから、それで交渉して上手く世渡りして欲しい。そう思って繰り返し、どうすればケンカしないで遊べるかを自分達で考えさせました。子供が言葉を話せるようになれば、分かりやすい言葉に置き換える事で、思いは伝わると思うんです。まずはそれぞれの子の主張を聞いて、どうしたらお互いが納得できる結果に持って行けるか。親も最初は、話を聞く時間も掛かるし、すごく頭を使いますが、根気よく伝える事で、子供も手を出さずに仲良くする方法を自分で考えるようになると思います。


ケンカするほど仲が良いと言いますが、手が出るほどの激しいものは親も口出ししますよね。見守る、両成敗、言葉を使う・・・様々な方法を教えていただきありがとうございました。

さて、来週の相談はこちらです。


RN:あやや さん

私は先日第1子となる長男が産まれました。かわいさに癒されながらも、夫は仕事で日中いないため、ほぼ一人で子育てしています。はじめての育児でわからないことや不安も大きく、最近は疲労と寝不足で正直とても辛いです。周りからは今だけだと言われてもその今が辛くて、1日でもいいから誰かに変わって欲しいと思ってしまいます。そんなことを思うなんて、母親として赤ちゃんに申し訳ないです。もっと心に余裕を持って子育てしたいなぁと思います。でも今が踏ん張りどころだと思って、赤ちゃんと向き合っていきたいと思います。内藤さん、応援してください!


生まれたばかりの赤ちゃん、数ヶ月は本当にお母さん自身の時間がなくて、初めての子育てだと特にまいってしまうんですよね。周りに甘えましょう!数時間でもいいから、息抜きの時間があればいいなと思います。皆さんアドバイスをお寄せください。

「子育て相談メッセージ」の応募フォームがありますので、こちらからメッセージをお願いします。質問もお待ちしています!

https://www.fmgunma.com/req/req_kosodate.php

来週もよろしくお願いします。