2(水)のコーナー前です。
田中 香です。今日は内藤さんと同じマスクでした。夏場の布マスクをやめて、紙マスクにしました。マスクも、洋服にあわせて選ぶような感じになっていますよね~。
さて、まずはお礼のメールです。
RN:くみちょう さん
さとやん、香さん、みなさん、ありがとうございます(^-^)早速、うちの子と「ポケットの中にはビスケットがひとつ」を一緒に歌ったところ、大好きな「トミカ」をポケットに入れて叩いて「パパー!二つにならないよー!!」と。妻と二人で大爆笑。それ見て怒る息子。そんな感じで、みなさんから教えていただいた曲を、家族で楽しむことができています。皆さんからのおすすめ、これからも楽しませていただきますね。ありがとうございます。
息子くん、かわいい!いつかトミカはが増えるかもしれませんよ。
それでは、先週のお悩みをふりかえりましょう。
RN:悩めるひよこママ さん
先日、どうしたらいいのだろうと悩んだことがあります。子供の叱り方についてです。2歳半の娘が、ふざけて口をぐじゅぐじゅとしながら、唾を口から少し出してわざと垂らしてみたりします。(汚い話ですみません)母としては、汚いし、そんなの人前でやってほしくないと思い、「汚いからやめて!(保育園の)お友達も先生も嫌だって。だからやらないで!」と、伝えました。もちろん家族の誰もそんな事教えていないし、ある日突然叱られるとヘラヘラしながらやり始めたんです。その口から唾を出す行為は、ティッシュで拭いたりしながら止めて欲しい旨を伝えるのですが、その他にも、噛み付いたり、爪をたててつかみかかってきたり、娘は気に食わない事がある、と目の前の相手を痛くする行為をしてきます。毎日ではありません、月に何度かくらいです。私自身、そんなに娘を頭ごなしに怒る方ではありません。こら!とか、怒鳴ったりとか、怒るのと叱るのは違うので、なるべく本人になぜダメなのか、なぜしてはいけないのかを伝えるようにしてきたつもりです。ですが、この間顔に爪をたててつかみかかってきたので、とっさに頭を平手で叩いてしまいました。娘は泣くこともなく、またやり返そうと腕や脚などに噛み付いてきました。私が子供の頃は、悪い事をしたら父親に頭を引っ叩かれたり、姉弟揃ってそう育ちました。もちろん、虐待でも体罰でもない程度だと思ってます。昭和の父親なので、当時は今と違って、その程度はどこの家庭にもあったと思います。ただ、私自身は叱る時に手を出したくないんです。なるべくなら口で説明して、分からせたい。そこで、相談したいんです。みなさんの家庭では、子供を叱るとき、どうしてますか?痛みを分からせるために、多少は悪いことした手を叩いたりしてるのでしょうか?友達夫婦は、子供達を叱るとき大きい声を出したり、強い口調だったりと、「もうちょっと違う叱り方があるんじゃないかな、、」と思ったこともありました。でもだんだん子供が大きくなるにつれて、そうなっていくのでしょうか、、、長くなりましたが、皆さんのご意見やアドバイス、経験談などお聞かせ頂けたら幸いです。
PS.娘の困った行為を書きましたが、普段は保育園でも小児科でもみんなに挨拶も出来て、お利口な一面も優しい一面もあります。娘の事は母としてとても大切ですし、大好きです。
子どもの叱り方、様々なアドバイスをいただきました。
RN:チョッピー さん
2歳半の娘さんの困った行動について。私の場合は、子供が好ましくない行動を起こした際、大袈裟に悲しい顔をしてみます。そして、そんな事したらカッコ悪いよ〜〜!と、注意します。この時、声色はワントーン下げて怖い雰囲気で伝えます。うちの子供の場合、「カッコ悪い」と言われるのがすごく嫌なようで、やめてくれます。ちゃんと出来た時はカッコいいね!とたくさん褒めるようにしてます。一度試してみてください。
RN:焼きま さん
噛んだり爪を立てたりするのは、かまってもらいたいから…なのかなぁ~。もしかしてね。でも、ママさんは忙しくかまって居る時間は無い。なんて時は「ママは、悲しい~なぁ~」「○○ちゃんが、そんなに噛んだり引っ掻くなんて…」と叱らずにその行為をしたことで悲しくなってしまう。なんて、時間を作るのはどうでしょう。叱ると反発してしまい、更にエスカレートするかもしれませんが、そんな時は親子逆転の立場になって「泣いてしまう」。例えば「えぇ~ん…○○ちゃんに噛まれて痛いよぉ~…えぇ~ん」などと、とにかく泣き真似。泣いて適度に困らせちゃう。見た事の無い表情で、子供はどうして良いか戸惑うかと思います。子供が、寄り添って「ごめん」や「どうしよう」なんて表情を示したら、「もうしないでね」「またやったら、ママはもっと泣いちゃう」などと言って、ダッコとかムニューッをして、子供を安心させたらどうでしょうか。悲しい、困った表情をすると、子供は何とかしなくちゃと感じると思います。色んな棚と引き出しを、増やして開けて試して頑張って下さいねぇ~。気長に、でも幼少期は今しか無いのでファイトッ!!ですよ。
RN:ままりん さん
お子さんが噛みついたり、ひっかいたりする悩みについて。私は噛みついている側でした。といっても、当時のことは全く覚えていませんが…。私が小学生になってから、母や親戚のおばさんに「二才くらいの時は、よく他の子に噛みついていたんだよ」と言われてました。今思うと二才はまだ言葉がスラスラ話せない時期。しかし、感情が芽生えて伝えたいことがいろいろと出てきます。それで何かを伝えたくて、私は他の子に噛みついていたのではと思います。三才からの記憶は断片的にあり、その時の自分の行動から推測すると気が強く自分の意思をはっきり持っている子供でした。だから二才の時に噛みつくのは、嫉妬や怒りの現れだったのかな?噛みつくのは二才の時だけの話で、あとは問題なく成長しました!母にしたら、心配だったでしょうね。
RN:桐生のトラッキー さん
子供の叱り方、たぶんなってなかったでしょうね。上の子が小さい頃、スーパーやホームセンターで走り回り、超怒鳴ってケツを叩いてましたね。自分も子供の頃そう注意されたし、知らない人にも怒られましたよ。話が理解できるようになったら、なんで走り回ると危ないのか説明できるけど、小さいうちはメリハリをつけて叱る時は叱る、褒める時は思いっきり褒めてましたよ。今の時代、参考にならないかなぁ。
悲しい表情、お母さんもなく、メリハリをつける、かまってほしい合図など、さまざまなご意見をいただきました。ぜひ、参考になればと思います。もしかすると、お母さんが好きなゆえの行動なんでしょうかね~。
それでは、来週のご相談です。
RN:日本酒3合 さん
先日の事なんですが、息子が仕事の事で弱音を吐いた場面があったんです。私もお酒を飲んでいて、つい、そんな事言わないで頑張ってと言ったんですが、その1言が気に触った様で、ちょっと怒ってしまったんです。その時、娘がお兄ちゃんは、ママにそういう事を言って欲しいのでは無いと言い息子の仕事への不満などを聞いていたんです。そのうち息子も気が晴れましたが、兄妹の絆を感じたんです。私は子供の弱音を聞いてあまり共感してあげられないなぁ、頑張ってばかり言ってしまうなぁ、そう感じた出来事でした。
子どもが弱音を吐いたときにどうするか?ご意見をお待ちしています。
「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。お悩みもお待ちしています。
https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/
来週もよろしくお願いします。