ON AIR後記7/7(水)「ワイグル」結婚・子育て相談メール

コーナー前です。

田中 香です。きのううっかり19時台に寝てしまった娘。21時過ぎに起きてそこからお風呂、夕飯。23時をまわってしまい眠れない・・・。朝寝坊・・・。ごはん2口で登校になってしまいました。夕方~夜早く寝てしまって夜更かしのパターン、小さい子あるあるですよね。今夜は早く寝ようと思います。お兄ちゃんは明日日帰り林間学校です。お弁当作りのため、私も早起きです!

さて、先週のご相談はこちらです。


RN:つぶあん★ さん。

小2の息子がよく国語の教科書を家に忘れて行きます。息子はやればやりっぱなしで、宿題のプリントもやり終わってもテーブルに置きっぱなし、国語の教科書も宿題の音読をしたらそのままどこかに置きっぱなしです。「宿題をやり終わったらランドセルにしまいなさい」と口がすっぱくなる程言っています。でも治りません。言うとランドセルの上に置いといたりして遊んでいる間に散らばってしまっています。その為、よく持って行くの忘れて、その度に学校に届けています。「次忘れたら学校に届けないからね!」と宣言していたので、今日忘れた時は届けませんでした。先生に迷惑かかるかな?とかコロナ渦だから隣の子に教科書見せてもらえるとかは無いんだろうな、と思いながら…でも持って行ったら忘れても持って来て貰えると思われるのも嫌で…自分が困れば、ちゃんとするかなぁ?っと言う期待も持ちつつ…文章長くなってしまい、まとまってませんが…ご相談は、皆さんはお子さん達にどの様にどの程度、学校の準備などさせていますか?あと忘れ物(教科書など)をした時は学校まで届けていますか?


子どもの忘れ物チェック!いろいろなアドバイスをいただきました。


RN:36歳カーペンター

忘れ物、長女が小学生の時はひどくて。ハンカチ、水筒、傘等。毎日の様に忘れていました。出来る限り届けてあげられる日は、忘れ物をビニール袋に入れ下駄箱へ投入。付箋で一言「嘘でしょ?!玄関に置いてあったよ!」「忙しいけど届けてあげる。お母さん優しいわぁ。」とか、自分のイライラを回避しようと一言添えて届けてました。帰ったら「あれ?今日何か言うことない?」と聞くと、始めた頃は「…何だろう。」と返してきましたが、「暑かったから喉乾いたよね?あれ?何飲んだ?」とか言って忘れ物を届けたのを思い出させると「ごめんね」「ありがとう」「お母さん優しい~」を言ってもらって、なるべく気持ち良く終わらせてました。真ん中の男の子は忘れても全然気にするタイプではなく、自閉症のせいか毎日違うことをするのが苦手で、用意もなかなか1人では出来ないタイプでした。彼の場合はランドセルの前で「はいっ!明日の用意!1時間目ー国語!教科書とノート。入れた?じゃあ二時間目…!」といった様に、その場でランドセルへ入れるのを確認しながら出来る日はやってきました。長女は中学に入り、ほぼ大丈夫になり、真ん中も変わった持ち物以外、今はほとんど自分で用意出来るようになりましたよ♪3番目は、それを見ていたせいか自力で用意していますが…余計な物まで持っていくんです。私がたまにランドセルを開けて「これ、学校に必要ないよね?((怒笑))」と、コッソリ抜き打ちする始末です(笑)子供によって全く違いますが、「届けてくれるから大丈夫」と当たり前になってしまうのではなく、届けたら子供が「ありがとう」を言える様になれば、ママの気持ちも楽になるのではないでしょうか?大人だって忘れ物しますよ。毎日持ち物が完璧な訳じゃないです。でも、忘れ物届けてくれる人がいたら社会人ではヒーローですよね?(笑)「忘れた」や「出来ない」事に注目せず、苦手な子もいるんだと飲み込んで焦らず、ゆっくりと、何が大切なのかを教えていけるように頑張ります♪

RN:ジェニー さん

我が家では、1つ宿題が終わったらその場でランドセルに入れています。そして次の宿題に取り掛かります。以前は全て終わった後、まとめて入れてたのですが、プリントが1枚置き去りになってる!なんて事もありました。お便り袋に入るサイズの宿題は、ノートもドリルも一緒に入れてます。また、連絡帳、体温を書く紙、音読カードなど、保護者印が必要な物とワンセットにすることで、押印の際に入れ忘れがないかもチェックしています。前日に学校の準備をする時、そして朝、体温を記入した時にもう一度確認する時もあります。自分自身も、ハンコ押したかな?と、不安になるので、もう4年生ですがついついチェックしちゃいます。

RN:キッチンは立ち呑み処 さん

我が家は小4と小2の子で、学校の支度は本人に任せています。なぜそれが出来ているのかというと、学校の用意が終わったら「ゲーム」や「YouTube」ができるから。です!こんな方法でしかちゃんと支度できませんでした。特に下の子。宿題をして、学校の支度を済ませれば遊べるルールにしています。忘れ物は~最近は見てみぬフリですね!自己責任でしょう!予定表を見てキチンと用意する習慣をつけてあげることが子供のためだと思ってます!ゲーム頼みの子育て…良くないと思いつつ、助かってるとこも多いです~。

RN:サッカー小僧 さん

学校の準備ですが、うちは小5娘,小3息子,小1娘といますが、小5娘、小3息子は本人に任せてますが、息子の方はたまに抜き打ちでチェック入ります。でないとやらなくなるのでほどよい緊張感をもたせてます。小1娘も自分でやらせますが、最後はキッチリチェックしてます。3人とも宿題、明日の準備が終わった人から順番に、ゲームや動画OKになります。やることやらないと、したいことはさせませんよ。


やっぱりその子によるんですね~。私もなるべく自分でできるように見守り声かけしつつ、こっそりチェック使用と思います。

それでは、来週のお悩みです。


RN:今日は匿名 さん

実は明日から子どもを保育園に行かせることになりました。途中入所です!2歳3ヶ月になる男の子です。3歳までは頑張って面倒みる!と思っていたのですが、先月育児ノイローゼ気味になってしまい、今月の頭に急遽保育園に行かせようと決意しました。14日に申請、17日に結果がきて、22日に説明会、そして明日から保育園というあわただしさ。それでも少しでも一人の時間が持てると思うと気持ちが楽で頑張れる自分がいます。そんな風に思ってしまう自分もなんだか嫌です。子どもは私の宝物で、愛おしくて可愛くて仕方ありません。でも朝から晩までまで終わりのない育児をしているとしどうしても疲れてしまいイライラしてしまいます。合間に仕事もしています。昨夜も夜20時ごろ、あの雨の中外で車で遊びたいと言ってずーっと泣いていて、旦那さんも私ももう大変で。私は20歳くらいから何年間か鬱と摂食障害を患っており、今ではもうあの頃みたいな気持ちになったらする事はなく、笑い話にできるのですが、完璧主義で自分を追い込みやすい性格です。旦那さんと出会ったおかげで少し良い加減になれましたが、旦那さんからみるとまだまだクソ真面目で完璧主義らしいです。育児に対しても、最近はその完璧主義な性格が邪魔をして、自分で自分の首を絞めています。もうすこし家事に手を抜けたらなぁ…散らかったらすぐ片付けしたいし、掃除もしたい、料理もしたい、疲れて休みたいのになぜかしちゃいます。お子さんが何人もいる方、尊敬します。手を抜くのが上手な方、どんな風に手を抜きながら楽しく育児をしているのでしょうか?楽しく育児ができるコツ、手の抜き方等何か良い方法があればアドバイスください(><)


真面目にいろいろ取り組んでいらっしゃるんですね!自分の時間、大切ですよ!楽しく育児ができるコツや手の抜き方、ぜひ教えてください。

「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。お悩みもお待ちしています。

https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/

来週もよろしくお願いします。