コーナー前です。
田中 香です。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。お正月は初詣に行った以外は、たくさんお酒を飲んでいました。
まずはお礼のメールです。
RN:こんちゃん さん
去年取り上げてくれてありがとうございました。皆さんのアドバイスを聞き、恥ずかしさがなくなりました。堂々とキスして送り出したいとおもいます。今年も皆さんもいい年を迎えられますように!
朝いってらっしゃいのキスをする50代ご夫婦!素敵です。
それでは、先週の相談をふりかえりましょう。
RN:とーしゅん さん
私は年中の息子を子育てしているのですが、最近、社会についてとても興味があるようで…外食をしていると、違うテーブルのお客さんを指差して、「あの人、チョーはげてるよ!」とか、「ヒゲがチョーすごいよ!」と言ってしまうんです。私は「そういうことを言わないの!」と言ってしまったのですが、よくよく考えてみるとその言葉も失礼なのではないかと思い、何と注意したらいいのかわからなくなってしまいました…。以前、女装をされている男の方がいたときも、子供は「おじさんがおばさんの格好してる!」と言ってしまい、「みんな好きな格好するのがいいんだよ」と話をしたのですが、ジェンダーレスが問われている昨今、何て答えたら良いか分からなくなってしまいます。外見をズバズバと口にしてしまう子供に対して、どう言ってあげたらいいのでしょうか?お相手が傷つかない良い声掛けなどがありましたら、教えて頂きたいと思います。
RN:とーしゅん さん
今日は早速、私の悩みをテーマにして下さりありがとうございました!田中さんのおっしゃるように、「自分の言われて嫌なことを言わない」というのは、確かに響きそうですね!言われた相手の気持ちがわかるように、色々と代弁や通訳していきたいと思います。まだまだ成長途中で、難しい年頃ですが、私なりに代弁して、社会を知っていってほしいと思います!ありがとうございます!
追加のメールもいただきました。子どもの見たまま言っちゃう問題!いろいろなアドバイスが届きました。
RN:おとみ さん
⭐︎外見をズバズバいうお子さま⭐︎お母さまのこのようなお悩み、お子さまを見つめておられるからこその「湧いてくるお悩み」ですよね。まず、お子さまは観察力があってとても素晴らしいということ。どんどん伸ばしていっていただきたい才能です。私にも見た目でわかる障がいを持っている家族がいるのですが、1番傷つくのは「しー!そんなこと言わないの」「ジロジロ見ないの!」という保護者さんの言葉で、お子さまの気づきの言葉は全く傷つきません。そんな時は「そうだね〜」とさらっと言っていただけるとありがたいです。世の中には「いろーーーんな人がいるんだ」ということが理解できると、子どもって逆にいっさい言わなくなり、驚かされます。理解させるためにはやはり絵本が1番手っ取り早いと思います。新見南吉の「てぶくろを買いに」なんて、キツネのお母さんが子どものことを想って人間に化けて、人間の世界で生きてる。そして、そのことがバレてたとしても人間も温かくそのことを受け入れる社会を描いていますよね。今も昔も変わらない。温かい世界は想像力によって造られると思います。絵本によって想像力豊かに生きていける人がもっともっと増えますように。。。
RN:かずっち the Cowboy さん
外見をズバズバと言ってしまうお子さん。もし自分が言われたらどんな気持ち?嫌だよね?だったらそういう事いうのは辞めようね。やはりそんな風に言うのが1番良いのかなって思います。
RN:のぶえママ さん
あるあるです!!年中の息子は、あの人、外国人?とか、ショートカットの女性に対して、男?とか。先日は、リスナー仲間のスキンヘッドの方に、はげましておめでとう〜!と言ってしまい…すいませんと私は頭を下げ、息子には怒らず注意をし、思ったことはすぐ口に出していいこととダメなことがあるからね。と。特に知らない人には、言ってはいけないがたくさんあるから、何か気になったらこっそりママの耳元で教えてね。と伝えてあります。年中の息子と出かける時は要注意です!!
RN:焼きま さん
まだ、世間が解らないお子さんに「言っちゃダメ」何て言っても、理解は出来無いと思います。なので、その場では「そう言うことを、言わないのっ!」で良いかと思います。ただ、その場を離れた所でと言うのでしょうか、忘れないうちにしっかりと言ってはいけない理由を、優しく説明してあげる事が必要だと思います。自分は「悪役人形」を仕立てて、寸劇みたいなのをしてました。親(人形に)「◯◯何て、言っちゃダメでしょ?」人形「ごめんなさい、これからそう言うこと、言わないよ」親(人形に)「◯ちゃんが、言ったことで、言われた人が、泣いちゃったり、しちゃうんだからね」「でも、判ったんなら良いよ」何て感じ。そこで、人形が子供に「◯◯だ!何て言ったら、怒られちゃった」「◯◯ちゃん!もしも言ったら、僕みたいに、叱られちゃうからね」「だから、言っちゃダメだよ」何てのをです。「そのうちわかる」とは思いますが、出来るだけ早く判ってもらいたいですね。…取り留めの無い説明文ですみません。何と無く分かりますかね?
「そうだね~」と同意してからいろいろ話すということ、素晴らしいと思いました。私も子ども達にそんなふうに言ってみようと思います。
それでは、来週のお悩みです。
RN:とまとやとまと さん
リスナーさんにお伺いしたいです。娘2人の母です。2人共もう成人しているのですが、その子供達の母子手帳、へその緒をどうしようか考え中です。私自身のものは見たことはありますが、いまだに実家の母か保管していると思います。私はどこかのタイミングで本人に渡したいなぁとも考えてます。先輩やリスナーさんで何かいい案あったらご伝授頂きたいです。
母子手帳やへその緒どうするのか?ぜひ、アドバイスをお願いします。
「結婚・子育て相談メッセージ」の応募フォームからメッセージをお送りください。結婚・子育てに関する新たな相談やテーマもお待ちしています。
https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/req_kosodate/
次回もよろしくお願いします。