*写真 2/14(日)にワイグルウェディングが行われました!新郎新婦のお2人、どうぞ末永くお幸せに・・・。
ワイグルスタッフです。春一番が吹いたのに、まだまだ寒い日が続いていますね~。どんなに強い空っ風が吹いていても、子供たちは元気に公園で遊んでいます。まさに子供は風の子ですね。大人はコタツの子・・・そんなワイグルスタッフです。
というわけで、先週のお悩みメール・・・
RN:ありりん さん
「私には4歳の女の子、3歳の男の子がいます。年子だからとゆう訳ではありませんが毎日何かの取り合いなどケンカばかりです。第三者には怒ってるママは虐待まがいやカリカリしてるようにに思われ、怒らなければ甘やかしすぎと思われるののも嫌です。しかも親がゲンコツすれば子供たちも真似して暴力的になるようなきがします。ちゃんと話しても聞いてくれないし、行儀も悪くて毎日怒っています。子供を見れば親がわかるとゆうか、そう言うのもあるしどうしたらいいかお手上げです(ー ー)ほっとけばいいんでしょうか??何かアドバイスあったら教えて下さい」
怒らずに褒めて伸ばしたいと思っても、ついついママは怒ってしまいますよね・・・。
今週もリアクションメールをたくさんいただきました!
RN:ミユママ さん
子供の怒り方で悩んでるママさん、周りの人の目を気にしすぎなのではないでしょうか?姉弟がいればケンカもします。周りを気にしすぎてちゃんと怒らないと、エスカレートして保育園や幼稚園に行った時に取り返しのつかないケンカ(ケガをさせたり)をするかもしれませんよ。ケンカをしたらお互いの言い分を聞いてあげてください。それから謝る事をさせて仲直りも。親がちゃんと怒ってあげないと誰が怒るんですか?子供がケンカをするのは当たり前です。周りを気にせず怒ってください。逆に外でケンカをした時は大げさぐらいに周りに目立つように怒ると子供が恥ずかしいと言う思いをし、ケンカが減るかもしれませんよ。
RN:虎徹(コテツ)は猫よ さん
先程の子育てにお悩み中のまりりんさん。私も7歳、5歳、3歳の宇宙人相手に毎日奮闘してます。叩いたら暴力的な子になってしまうとか、私も考えたことありました。でも、口で言っても分かってくれないんですよね!カリカリイライラしますよね。私はあるセミナーで「お母さんの笑顔が子どもの栄養」という言葉を聞きました。それから、なるべく笑っていようと思い、これまたいろいろ考えました。私は叱るときは説明します。なぜ今、叱られているかを。それを5回くらい、言い方を変えて伝えます。それでもダメな場合、私は貴方をぶたなきゃいけない!貴方はぶたれたいの?と聞きます。たいてい、嫌だ!と、言います。
だからそのあとに、じゃあ、どうして叱られたか分かる?と、聞いて、話の内容をどこまで理解できているか確認します。なかなか理解できていても感情が先走って、抱きしめることまではできませんが、「ちゃんと分かってるんだね。それじゃ次はやらないように気を付けようね」と、優しく言うように頑張ってます。どうしてもダメなときは、ママが泣く真似をするのも効果ありますしたよ。彼らは宇宙人ですよ。私は自分にそう言い聞かせています。なんか偉そうな文になっていたらごめんなさい。参考になればと思います。
RN:ちゃんとも さん
年子のご兄弟のケンカについてのお悩みがありましたが、私も同じように悩み、児童心理士の先生に質問したことがあります。その先生がおっしゃったのが「ジャッジしない」です。どうしてもケンカになると、「お兄ちゃんなんだから」とか「貸してと言われたらいいよでしょ!」とか、親がジャッジしてませんか?それはしなくて良いそうです。だって好きでお兄ちゃんになったわけでないし、貸したくないときもある。だから、親はケンカになったら安全だけ確保してみてればよいと。これ、やってみるとはじめは苦しかったです。ケンカになったら私は石のように黙り壁と同化して、拳を握りしめ出てきそうな言葉を飲み込んでました。他の部屋に逃げたりして、ケンカに関わらないよう続けること数ヵ月。
ケンカはまだありますが、自分達で解決し遊びを再開できるようになりました。もちろんうまくいかないこともあるし、見守れないこともあります。ケンカになったら解決の仕方だけ教えておいて、子どもを信じて見守る。難しいですが、現在進行形で我が家も頑張っています。大変だと思いますが、お母さんは余裕をもてるように、自分に甘く頑張りましょうね!
RN:Heizou さん
「怒り方」に対して悩んでるママさんへ。私の子育て経験から、書かせていただきます。ありりんさんの心配している通り、ゲンコツだけではその時だけの解決方法ですね。私もゲンコツと、親目線の一方的な小言で子育てをしてしまいました。今では子供たちに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。ゲンコツと叱るはいつでも出来ます。その前に「どうしてそのような事をするのか」子どもと目線と合わせて聞いてみて下さい。すぐには自分の気持ちは言えないかもしれないけど、ゆっくり時間をあげて繰り返すと、そのうち子どもなりの表現で少しずつ言ってくれると思います。言ってくれたら、無条件で褒めてあげましょう。
姉弟ゲンカは反面、人としての成長の証しだと思います。ゲンコツとガミガミよりも、親から愛されてるという、満たされた気持ちにしてやると、少しはおさまるかもしれませんね。
親は、子供よりはだいぶ人生の先輩ですが、やっぱり人間。つい感情的になって怒ってしまうときもあります。そんなときは、はい!深呼吸!!同じ悩みを持ったリスナーさんがたくさんいてくれるのは心強いですね。なるべく、子供のいいところを見つけてあげたいですね。
さて、来週のメールですが、こちらのお悩みへの返答を募集いたします!
RN:レニコのいっちー。 さん
うちの娘、市立の幼稚園で、お遊戯会でバスを使って、地元のホールを借りて発表するんですけど、幼稚園にバスがないから、バス会社に頼んで送迎してもらうのに、バス代を払わないってゆー親がいるんですよー!!400円か500円くらいなんだから払ってくれよー!ホールに行かないで幼稚園の遊戯室でやればいいとか言わないでさー!子供だって、皆んなでバスに乗って行ったら楽しいだろうに、ホールで発表する緊張感が子供にとっていいかもしれないしさー!市立で保育費だって安いんだろうしさー!バス代が払えないくらい生活が大変ならしょうがないけど・・・。自分だって、子供のころ親にバス代出してもらってたんだろうしさー!そーゆー親が小学校に上がって、給食費を払わないとかそーゆー事になっちゃうんじゃないの??人間、生きてれば色々お金はかかるんだからさー!!内藤さん、ワイグルリスナーさん、どー思う??
来週は、「幼稚園のバス代問題」です。
お金に関してだけではなく、マナーに関しては、いろいろな考えがあるかもしれませんね。
ご意見メール、待ちしております!
ドシドシ送ってくださいね!
https://www.fmgunma.com/wg/wg.php
次週もよろしくお願いします。