- 21:00-21:55
-
国分太一 Radio Box
国分太一(TOKIO)太一、思わず号泣した配信ドラマとは / 「レディオボックス ワクワク総選挙」
▽フリートーク
▽キングオブ恥ずかしい
▽レディオボックス総選挙
▽ときめきスクラップ
「ナハト」indigo la End
「clock」島 茂子 & 光 ほか
- 21:55-22:00
-
NEWS
NEWS
- 22:00-22:30
-
ドリームハート
茂木健一郎脳科学者 茂木健一郎が、日本や世界を舞台に活躍している人々をゲストに迎え、その“挑戦”に迫っていきます。
- 22:30-23:55
-
サザンオールスターズ『THANK YOU SO MUCH』完成披露プレミア試聴会「#サザンと夜遊び」
桑田佳祐お待ちいただき“THANK YOU SO MUCH”企画!
史上初!JFN38局同時生放送でおくる
一夜限りのアルバム完成披露
全収録曲プレミア試聴会
「#サザンと夜遊び」開催決定!!
来月3月19日(水) に10年ぶりのオリジナル・アルバム『THANK YOU SO MUCH』の発売を控えるサザンオールスターズ。
満を持してアルバム収録曲詳細とカバーアートが解禁され、作品の中心となる情報が明らかに。
それを受け、なんと3月の発売に先駆けて、2月22日(土)夜22時30分からJFN38局同時放送で、アルバム全曲収録順に流す一夜限りのアルバム完成披露プレミア試聴会「#サザンと夜遊び」を開催することが決定しました!!
日本ラジオ放送史の中で、発売前の作品をフルで全編オンエアするのは史上初。radiko(ラジコ)等でのタイムフリー聴取機能は一切なし、生放送1回だけのオンエアとなりますので、お聴き逃しなく!
SNSでは「#サザンと夜遊び」「#サザンオールスターズ」「#THANKYOUSOMUCH」3つのハッシュタグでアルバムへの期待の声や感想を大募集。
是非ともご参加ください!
- 23:55-24:00
-
RADIO MUSEUM~聴く、名画
浜崎美保あなただけの音の美術館へ ようこそ。今日の一枚は、フィニ「日曜日の午後」。
- 24:00-24:55
-
ミッドナイト・ダイバーシティー~正気の Saturday Night~
ヤマサキ セイヤ(キュウソネコカミ)「ダイバーシティ(多様性)」という言葉通り、取り上げる話題も、“多様”。スタジオに招くゲストも“多彩”。
国民みんなが興味のあることから、マイノリティーの中で支持されているもの、興味があるけれど触れ辛いものまで、分け隔てなくピックアップします。
- 24:55-25:00
-
IT'S MUSIC
鈴木まひる誰もが知っているアーティストの隠れた名曲をクローズアップする「IT'S MUSIC」。
今回は、 NiziUの1曲をお送りします。
(曲目)
M. PRISM / NiziU
- 25:00-26:00
-
ミッドナイト・ダイバーシティー~正気の Saturday Night~
ヤマサキ セイヤ(キュウソネコカミ)「ダイバーシティ(多様性)」という言葉通り、取り上げる話題も、“多様”。スタジオに招くゲストも“多彩”。
国民みんなが興味のあることから、マイノリティーの中で支持されているもの、興味があるけれど触れ辛いものまで、分け隔てなくピックアップします。
- 26:00-27:00
-
週刊音楽論
市川美絵時代を超えて愛される楽曲、アーティスト…なぜ聴く人の心を魅了するのか?
その秘密を探る番組「週刊音楽論」。
今週は音楽評論家・宮治淳一さんによる【湘南サウンド論】。
- 27:00-27:30
-
風とロック
あんべ光俊箭内道彦ゲストにあんべ光俊さんが登場、新曲「憧れをデザインして」初オンエア。
今回のラジオ風とロック、
ゲストは、箭内道彦が幼い頃から音楽や考え方などで大きな影響をうけたシンガーソングライター、あんべ光俊さんが登場。
今週と来週、2週ゲストでお送りします。
今回は、あんべ光俊さんの新曲「憧れをデザインして」をラジオ初オンエア。
名曲「そして誰もいなくなった」について、もともとの歌詞が違う「愛を返せ」の話や、
あんべさんから届いた曲を聴いて箭内道彦が号泣したというエピソードなども。
お楽しみに。
- 27:30-28:00
-
s**t kingzのダンサーだってしゃべりたい
s**t kingz世界的に評価されているダンスパフォーマンスグループs**t kingzが
“ダンス以外”の世界にも全力でトライする番組。
トークあり、芝居あり、彼らの魅力を余すところなく伝えます。
- 28:00-29:00
-
RADIO NME JAPAN~NEW MUSICAL EXPRESS JAPAN~
古川琢也(NME Japan編集長)今週は今年のロックの殿堂(The Rock And Roll Hall Of Fame)に 注目してお送りしていきます。
1952 年、イギリスでスタートした『NME :ニュー・ミュージカル・エクスプレス』。70 年以上にわたってシーンを見続けてきた、国際的な音楽メディアです。『RADIO NME JAPAN』では、『NME Japan』の編集長・古川琢也が、 ジャンルレスに、独自の視点の音楽シーンを切り取ります。