HI!心呼吸 3月25日(月)

M1>    セオラ  /    ビッグ・アップルズ

 

いよいよ3月も最終週♪

まさに3月は「去る」とはよく言ったものです。

去ってします3月を惜しみながら春を堪能するこの時期。

今週はこんな1曲からスタートします。

1995年に発表された、天才トランペッター「リー・モーガン」の

大ヒット曲を見事な演奏で聴かせてくれる「リー・モーガン」へのトリビュート・アルバム。

『ザ・サイドワインダー~リー・モーガンに捧ぐ』

ニューヨークで注目を集めた若手アーティストたちのグループ『ビッグ・アップルズ』

彼らのデビューアルバムは洗練された1枚です。

当時はデビューしたてのメンバーは今では中堅のミュージシャンとして活躍しています。

メンバーの(TP)「ニコラス・ペイトン」のトランペットは聴き応えもバッチリです。

スタイリッシュな曲達が実に鮮やかで心地いい♪これをきっかけに本家も聴いてみては?

 

 

 

M2>   サン・ジェルマン  /   ヴァネッサ・パラディ

 

2000年のアルバム『ブリス』から。

「ヴァネッサ・パラディ」

女優としても活動するフランスのヴォーカリスト。

このアルバムはそれまでの作品とは違って、最愛の伴侶との出会い、

愛娘の誕生によって彼女自身が女性として、母としての顔が所々で垣間見える。

というところでしょうか?

自信がみなぎり。声も堂々としていて、それまでのアイドルの表情は一切出てこない。

音楽的にも非常に多彩。

この「サン・ジェルマン」はボサノヴァ調ミディアム・ナンバー♪

この曲が『ジョニー・デップ』との夫婦共作というのも驚きです。

静かめな曲はとても優しげ。

子守唄のような安心感も感じられます。

美しい曲がアルバムを支配するこの「ブリス」

女性の輝きみたいなものは、春にもピッタリです♪

HI!心呼吸 3月22日(金)

M1>  NOW AND FOREVER  /   キャロル・キング

 

今週の締めくくりはこんな2曲で・・・卒業シーズンだから・・・。

『キャロル・キング』の大好きな1曲を卒業される皆さんに♪

1993年にリリースされた美しい1枚

『COLOUR OF YOUR DREAMS』

個人的に4曲目の「Now and Forever」が大好き。

詞が素晴らしいのです♪大好きな方が居なくなってしまう寂しさを歌っているんですよね♪友人にも、恋人にも、家族にも当てはまる気がします。

「悲しみ、笑った日々、始めて出会ったあの日。

そこから続くすべてのことが、今とても寂しく思うの。

それまでと同じように、ずっと一緒にいることが出来たらと今でもそう願う。

今もこれからも永遠にずっと、あなたのことをいつも思い続ける。

今もこれからも永遠にずっと、ずっとあなたと一緒にいる。」

どうぞ素晴らしい仲間を大切にしてください♪

 

 

 

M2>  ウォーク・オブ・ライフ  /    ダイアー・ストレイツ

 

今週の締めくくりはこんな応援歌みたいな1曲を♪

この曲って元気が出るんです!

『ダイアー・ストレイツ』

イギリスのロック・バンドですがアメリカの香りがプンプンするバンド。

そんな「ダイア―・ストレイツ」が1985年に発表した5枚目のアルバム

『Brothers in Arms ブラザーズ・イン・アームス』

アルバムからこの名曲「walk of life」♪

ヴォーカルの「マーク・ノップラー」の力み過ぎない歌声に優しく背中を押される気がするんです♪

「walk of life」は「いつもやるべきこと」を指しています。

例えば僕だったら「仕事」とか、学生さんは「勉強」になるのかな?

「アナタがすべきこと」をサラッと押してくれる感じが好きです♪

He do the walk, he do the walk of life♪やるべきことをやろう!おめでとう♪

HI!心呼吸 3月21日(木)

M1> Pra que Chorar (プラ・ケ・ショーテル) /   キャロル・サボヤ

 

今日は「春分の日」♪本来は今日に春らしい曲をお送りするべきなんでしょうが、

少し季節を進めて・・・初夏♪

『キャロル・サボヤ』

ブラジル・リオデジャネイロ出身のブラジリアン・ヴォーカリスト。

彼女は18歳までの約2年半をロサンゼルスで過ごしていて、

その時に「セルジオ・メンデス」のアルバム「Brasileiro」(ブラジレイロ)に17歳でコーラスとして参加しているんですよね。

凄いよね・・・。同世代なのに。

そんな彼女のこのアルバムは実は日本のプロデュース。

日本人の耳に気持ちいいbossaを聞かせてくれるんです。

もうbossaを聴いても違和感ないかな?ちょっと早いかな?いいでしょう!ね?

2007年の春にリリースされた『BOSSA NOVA』

聴いているだけで癒されるような穏やかな1枚。全曲気持ちいい時間を演出してくれます♪今日は祝日ですのでこんな曲にしてみました『プラ・ケ・ショーテル』♪

意味は「なんで泣くの?」「なんで叫ぶの?」???気にしない!

 

 

 

M2>   It Ain’t Over Til It’s Over  /   レニー・クラヴィッツ

 

1991年の名盤『Mama Said』(ママ・セッド)

今日は解説いらないですよね?

でも一応・・・『レニー・クラヴィッツ』

レニー・クラヴィッツは1989年にアルバム『レット・ラヴ・ルール』でデビュー。

マドンナとの共作『ジャスティファイ・マイ・ラヴ(Justify My Love)』のプロデュースで一気に注目を集めて、1991年に発表した2枚目のアルバム

この『ママ・セッド』のヒットによってブレイク!

このアルバムを何度聞いたことでしょう。

そしてこの『It Ain’t Over Til It’s Over』は個人的にお世話になった曲。

あまりおススメしてはいけないのかもしれませんが、

結婚式の入場でこの曲を使用させて頂いたんです♪

でも詞の内容は「まだ諦めてないんだよ」ってニュアンス?

直訳は「終わりが来るまで終わりじゃない」・・・意味なんて良いんですw

HI!心呼吸 3月20日(水)

M1> DON’T COME CRYING (アコースティク・ヴァージョン) /   リンダ・ルイス

 

UKソウルの先駆者として今も愛される「リンダ・ルイス」

今でも彼女の声に僕は癒され、恋焦がれてしまう。

1950年ジャマイカからの移民3世としてロンドンに生まれた彼女の歌声は特別なものにしか聞こえない10代でビートルズ映画「ヘルプ!」に出演していたことは有名な話。

1996年にリリースされた「Whatever…」。

ジャズ・ソウルをベースにフォークやブラジルをミックス。

柔らかなアコースティックなサウンドを聞かせてくれる大好きな1枚。

その「Whatever…」に収録された曲を

同年1996年の『ブリージング・スペース』に3曲入りでリリースしたこのアルバムで、

この曲「DON’T COME CRYING」♪をアコースティック・ヴァージョンで収録しているんです。

アコースティックじゃなきゃダメな訳ではないんですが、今日はあえてこのヴァージョンで♪彼女のシルキーな声が一段と引き立っているように聞こえます♪

めっちゃいい♪春っぽいな…彼女の声って♪

 

 

 

M2>  ラーンド・ア・ロット  /    エイモス・リー

 

「ノラ・ジョーンズ」が彼の歌声に惚れ込んだ・・・。

そういう紹介の仕方はもう彼は嫌がるんだろうなぁ。

「ブルーノート」・レーベルからリリースされた

2011年のアルバム「MISSION BELL」

このアルバムを聴いても彼の歌声と実力はそんな枕詞は必要なし。

思う存分彼を聴き込んでしまいたくなる1枚♪

ちなみにノラ・ジョーンズも大好きですよ。

ギター、ピアノを中心としたアコースティックなシンプルな音。

その音だけで十分。そのシンプルなメロディに彼の声だけでこんなに画になる。

このアルバムはゲストも豪華。

そのゲストは関係なくしみじみとエイモス・リーに浸れる。

浮遊感に似た安心感がこのアルバムにも溢れている気がします。

今日は「ラーンド・ア・ロット」♪この第一声「Hey!Baby」からノックダウン・・・。

HI!心呼吸 3月19日(火)

M1>  Waiting For A Girl Like You  /   フォリナー

 

80年代の外せない1曲から♪今日はどうぞ♪

『フォリナー』の名盤1981年の『4』から♪

このアルバムはずっと聴いていられる曲ばかりでたまりません♪

4人組となった「フォリナー」が’放ったビッグセールスを記録した1枚。

バラエティに富んだ楽曲が全体を包んでいて聴き手を離しません。

それは今のこの時代でも同じように夢中にさせます。

彼らのバラードの代表曲はこの曲ではないでしょうか?

「Waiting For A Girl Like You」

愁いを帯びたこのメロディ。

キュンキュンするイントロとサビの美しさ。

80年代前半のロックシーンを代表する傑作ですよね。

今聴いても色褪せてない。あぁ、ドライブで聴きたい♪

 

 

 

M2>  ビルト・トゥ・ラスト  /    トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ

 

たまにはこんなバンドはいかがでしょうか?

『トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ』

「トム・ペティ」が1976年に率いたバンド。

これぞアメリカの音!そんなイメージが僕は彼らのアルバムから感じます。

男臭くて、繊細。このアルバムは1991年にリリースされたスタジオ8枚目の作品。

バンドとしては4年ぶりにリリースされた1枚です。

その間にトム・ペティは「ジェフ・リン」(エレクトリック・ライト・オーケストラのリーダー)と組んだり、別のバンドを組んだりと活動した後にリリースされた作品なので、ジェフ・リンの影響がアルバムの中にも滲み出ていて、

影響されやすい人だったんだなぁと可愛らしく思えたりします。

このアルバムでもジェフ・リンをプロデュサーとして迎えていて、アコースティックギターやスネアドラムの音なんかはジェフ・リン!

しかしもちろん彼らの個性を失うこともない音作り。流石のカッコよさ。

HI!心呼吸 3月18日(月)

M1>   you give me something (君に逢えてよかった…。) /    ジェイムス・モリソン

 

良い陽気が続いていますね♪本格的な春がやって来てくれました♪

春になると耳にしたくなるメロディの1つから今週のこのコーナースタートです♪

イギリス・ラグビー出身のシンガーソングライター「ジェイムス・モリソン」が放った2006年にリリースされた『Undiscovered』

とにかく彼の声に惹かれます。

爽やかなハスキーボイス・・・というのか、個人的にロッドスチュワートなどの声に惹かれます。

そんなハスキー界で彼の場合はこハスキーな上に少し鼻にかかった声質。

誰に似ている訳でもない。彼のオリジナルの声にこのメロディ。

日本人好みのキャッチーさとイキイキした明るさのようなものが好き。

この「君に逢えてよかった…。」を初めて聞いた時から耳から離れない。

アルバムのではこの曲ほどのブルージーな曲はありませんが、聴き応えはたっぷり。

若き彼の声・・・今は30代中盤に。今の声もいいですよ♪

 

 

 

M2>    Just When I Needed You Most(アメリカン・モーニング)

/     ランディ・ヴァンウォーマー

 

この時期になると聴きたくなる曲ってたくさんありますよね。

この曲もその中の1曲です♪

「ランディ・ヴァンウォーマー」

彼の代表曲と言えばこの曲「JustWhen I Needed You Most」

邦題:「アメリカン・モーニング」

何と優しい曲調なんでしょう。アメリカン・モーニング・・・という邦題が付いているので、爽やかな朝の曲だと思ってしまうかもしれませんが、実際は切ないの別れの曲。

日本でもこの曲は大ヒットを記録。

80年代前半にスクーターのCMソングに使用されて一躍人気曲に。

彼の繊細な歌声。柔らかなメロディ。

今でも穏やかな気持ちになる名曲。

このアルバムはランディのデビュー・アルバム。1979年の

『Warmer/アメリカン・モーニング』

一枚は身近に置いておきたい。そんなアルバムかもです。春にもピッタリ♪

HI!心呼吸 3月15日(金)

M1>    Release Me  /   エスター・フィリップス

 

1970年のこんな1曲で今週は締めです♪

R&Bのゴッドファーザー「ジョニー・オーティス」に見出され、

なんと10代から活躍したシンガー『エスター・フィリップス』

この作品は、1962年にR&Bチャート1位になった 『リリース・ミー』や

ビートルズの『アンド・アイ・ラヴ・ヒム』などのヒット曲を織り交ぜた名曲を歌い上げる傑作ライヴ盤です。

「15才」でR&Bチャート1位のヒット曲を飛ばした天才女性シンガー。

嘘みたいに成熟したブルース&ジャズ・ライヴの名盤から

『リリース・ミー』

1970年の作品『Burnin’』(バーニン~ライヴ・アット・フレディ・ジェッツ・パイド・パイパーL.A)

プロデューサー兼サックスで参加したキング・カーティスのソロも聴きどころです。

ブルースの美しいメロディとコーラスに感動です♪

 

 

 

M2>  The Best of My Love (我が愛の至上) /    イーグルス

 

今週の締めくくりはこんな名曲で♪

1971年.「リンダ・ロンシュタット」のバック・バンドで顔合わせした「グレン・フライ」、「バーニー・リードン」、「ランディ・マイズナー」、「ドン・ヘンリー」の4人で結成。

72年ファースト・シングル「テイク・イット・イージー」、アルバム『イーグルス・ファースト』のヒットで、一躍ウエスト・コースト・ロックの代表的な存在になった

『イーグルス』

1974年3枚目のアルバムがこの『オン・ザ・ボーダー』

このアルバムのレコーディングに参加していた「ドン・フェルダー」が正式メンバーになったキッカケの作品としても有名な1枚。

「The Best of My Love (我が愛の至上)」が大ヒットを記録。

(1974年/全米アルバム・チャート:第17位)

『オン・ザ・ボーダー』特にこの曲を聴くと、初めての1人暮らしの部屋で部屋の片づけをしている景色が思い出されるんですよね。今週もありがとうございました♪

HI!心呼吸 3月14日(木)

M1>  ストリングマン  /    ケニー・ランキン

 

「ケニー・ランキン」僕は彼の歌が好きです。

切なくて時に情熱的で。

AORの隠れた名シンガー。

彼は1940年、ロサンゼルス生まれ。シンガー・ソングライター、ギタリストとして活躍したシンガー。50年代末にティーン・ポップ歌手としてデビューして、60年代初めに「ジョアン・ジルベルト」に衝撃を受け、アコースティック・ギターの弾き語りに転向しています。そのアコースティックな世界の彼の歌は洗練されていて、ソフト・ロックファンに絶大な人気を誇ることは納得です。

1972年発表のサード・アルバム『LIKE A SEED』

初期の時代の代表作。ジャジーなメロディにも自然体な彼のヴォーカルスタイルが素晴らしい。

独特のコーラスワークも聴きていて飽きません。

アコースティックなサウンドに彼の歌声は良く似合います。「ライク・ア・シード」♪

 

 

 

M2>  Let’s Face The Music And Dance  /  ダイアナ・クラール

 

「ダイアナ・クラール」もこのコーナーではお馴染み♪

彼女の歌声も季節の変わり目に聴きたくなってしまいます。

彼女の音楽自体の質の良さを、アルバムでは大御所中の大御所。

「ジョニーマンデル」のアレンジが一味増して聞かせてくれます。

このアルバムの気品と深みはその為かもしれません。

この1999年にリリースされた『When I Look In Your Eyes』はそう思うと、

もう20年前の作品なんですね・・・。

その時はジョニー・マンデルは70代。ダイアナ・クラールは30歳前半の時の作品。

この落ち着きと色気です。

今でも感動してしまいます♪

アルバムのオープニングを飾るボッサ調のギターから始まる春を感じる軽やかなサウンド。

20年前の空気を感じながら楽しんでください♪

ささやく優しい歌声、キュート、ロマンティックさ。春ですね♪

HI!心呼吸 3月13日(水)

M1>  She’s So Beautiful   /    クリフ・リチャード

 

1940年10月生まれの英国人シンガー。『クリフ・リチャード』

8歳の時に英国へ移住し、学生時代からシャドウズなど自身のバンドで活躍。

50年代にティーンエイジャーに絶大な人気を博し、“英国のプレスリー”と呼ばれたアーティスト。

さてこの1988年にリリースされた『Private Collection』

70後半から80年代のクリフ・リチャードの魅力が詰まっています。

ソウルフルな歌声と往年の安定感。重厚さをサラッと演出するサウンド。

こういうポップ・シンガーは今となってはほんと聴かなくなった。

80年代に入ってからのヒット曲集ですが、そのヒット曲の数の多さに驚愕します。

「クリフ・リチャード」の歌声を知らず知らずのうちに耳にしていたんだと実感。

彼の歌声は自然に生活に密着していたんです。

テレビCMやラジオで耳にしていたあの名曲が収録されているかもしれません。

スタンダード・ポップ・ソング。その耳触りの良さを体感してください♪

 

 

 

M2>   ラヴ・イズ・オール・アイ・ノウ /   ケリ・ノーブル

 

ノラ・ジョーンズを手がけた「アリフ・マーディン」が惚れ込んでプロデュースを担当。納得の歌声はダイアナ・クラール、ノラ・ジョーンズなどにも負けず劣らずの十分な実力。ピアノの弾き語りってたくさんいるようで意外と少ない中で、彼女の存在は大きい。

「ケリ・ノーブル」

テキサス出身、デトロイト育ち。26歳の時にリリースされた『Fearless』

彼女の2004年3月にリリースされたデビューアルバムです。

あれから15年。今ではすっかりシンガーソングライターとしての地位を確立。

キャロル・キング、ジョニ・ミッチェルなどの流れを引き継いでいるようにも感じます。美しい旋律に彼女の表情豊かな歌声が引き立ちます。

美しく感動的なメロディは今も昔も変わりません。

甘いけれど媚びない声。

心にダイレクトに響くハスキーな声。

ケリ・ノーブルの世界にはまって頂きたい♪イントロからシビレマス♪

HI!心呼吸 3月12日(火)

M1>   I’m Kissing You   /      Des’ree   (デズリー)

 

なんて切ないラブソングでしょうか。いつ聞いても動作が止まってしまうような存在感がありますよね。

1996年公開の映画『ロミオとジュリエット』のサントラから

Des’reeが歌った『I’m Kissing You』

「レオナルド・ディカプリオ」がロミオに扮し、

映画もサントラも大ヒットしたんですよね。

この曲はデズリーのファンだった監督のオファーにより書き下ろされた1曲。

失ってしまった愛をひたすら求め続ける強い気持ちが歌われています。

「愛を失っても、その人に対するフィーリング、その時に感じたフィーリングは忘れないもの」と語っていてますよね。

「わたしはキスしているのよ あなたはどこにいるの?」

忘れることのない愛を表現しています。

もう一度「ロミオ&ジュリエット」観てみようかな?

 

 

 

M2>  Far Too Late    / クレアリー・ブラウン&ザ・バンギン・ラケッツ

 

『クレアリー・ブラウン&ザ・バンギン・ラケッツ』

「ザ・バンギン・ラケッツ」を率いてメルボルンを拠点に活動。

女性3人組のコーラス隊と楽器演奏者5人、総勢9人組のバンドです。

初アルバムは2011年「Baby Caught The Bus」

2012年に日本デビューしました。ここ最近、オーストラリア産のヴィンテージ風ソウル・ファンクの勢いがスゴイですね。

この「クレアリー・ブラウン&ザ・バンギン・ラケッツ」もおススメ!

彼らはどちらかというと古き良きロックンロール。

かなりダーティーな雰囲気ものぞかせます。レトロ・グルーヴでしょうか!スモーキーな感じもカッコいい!ソウル・ヴァイブスを合わせてしまったサウンドのパンチ力はバツグンです。ソウル、スウィング、ジャズ、ドゥーワップからブルース。

彼らならではのサウンドに「クレアリー・ブラウン」の声がミックスされるこのグルーブ。最高です。