Hi!心呼吸 8月14日(金)

M1> 二人の架け橋(Make It With You)  /   ブレッド

 

ブレッド(Bread)は1968年にロサンゼルスで結成されたアメリカのソフトロックバンド。当初のメンバーはデヴィッド・ゲイツ、ジェイムス・グリフィン、ロブ・ロイヤーの3人。

 

この曲は、全米No.1ヒットを記録した70年の代表作「二人の架け橋 Make It With You」

この当時の時代背景にはベトナム戦争、その反対運動で起こった“ヒッピームーブメント“

1969年の“ウッドストック・フェスティバル”

そんな混沌とした時代の中、安らぎを求めた時、この美しいメロディは心を掴んだんでしょう!ちなみにカーペンターズ「遥かなる影」に代わって1位になった曲♪

 

歌詞の内容は↓

 

そうさ。

僕らは眠るから夢を見られるし

人生は僕たちのためにある

もし僕が一つだけ選べるのなら

きみに助けてほしいと願うし

僕はきみとやっていきたいと思うんだ

 

ねえ 僕たち本当に

うまくやっていけるよね ガール

 

今でもこんなに優しくて、美しくて愛に満ちた夢のある曲。

ゆっくりとどうぞ♪

 

 

M2>   Time Waits    /   Howard McGhee (ハワード・マギー)

 

ディジー・ガレスピー、ファッツ・ナヴァロ、アイドリース・シュリーマンなどと並んでビバップの最初のトランペット奏者の一人!

今もなお、人気を誇る「ハワード・マギー」!

 

そんなハワード・マギーの晩年にあたる演奏♪

1979 年録音の「Wise in Time」と1978 年録音の「Home Run」、

どちらも単体で1999 年にCD化された人気作の復刻から。

 

人気の理由はいくつか挙げられるでしょうが、ブルージーな表情でうつむき気味に演奏するスタイル。常に正装のジャケットスーツでビシッとキメて、サングラス姿でプレイする姿にしびれた事を覚えております♪

 

演奏は僕が云々言うことはありませんが、メロウであり、艶っぽくて、ムーディでそれぞれのソロが際立ち、ベストテイクな演奏がクリアな音で蘇っております。

ぜひ、ノンビリと寛ぎながら・・・楽しみたい♪

 

 

Hi!心呼吸 8月13日(木)

M1>  ユンヌ・フィーユ・コム・シ /  CLEMENTINE (クレモンティーヌ)

 

クレモンティーヌが2003年にリリースした「Cle’・クレ」から。

このアルバムはゴンチチ、hzmさん(PE’Z)、野崎良太さんをはじめ、これまで交流してきた日本人アーティストとのコラボレーションで作り上げたアルバムとしてヒットを記録。

 

ボサノヴァ・テイストのアレンジがステキな曲が並びます。

洗練された都会のテイストと、メランコリックな曲が魅力♪

 

アルバム冒頭から「男と女」や、中島みゆきの「悪女」、「マイ・ウエイ」のアレンジやリメイクがキャッチーでありながらそよ風のように流れます。

 

ホーンセクションやアコースティック、楽器の音にすんなりとシットリと添えられるクレモンティーヌの歌声は、今もなお気持ちいい♪

 

彼女の鼻から抜けるような柔らかい歌い方、フレンチポップスのルーツを感じながらも、気づけば、こんなに彼女の声が日本に根付いているって・・・。

 

どこか、日本人に通じるものを持っているんでしょうね。って昔は日本人だったりして(笑)

 

M2>  ナッシング・ベター   /   ぺーター・レマルク

 

スウェーデンで3度グラミー賞を受賞したシンガー・ソングライター、

「ペーター・レマルク」が92年にリリースしたアルバム「ナッシング・ベター」から。

 

このアルバムのオープニングを飾るタイトルチューン♪

 

どことなくボズ・スキャッグスを彷彿とさせる大人なヴォーカル。

メロディはシンプルのようで濃厚、聞く度にまだ見えていなかった曲の奥(景色)までが見えてくるようです。大好きなアダルト・コンテンポラリーアルバム。

トータル16曲収録のボリューム♪

 

「大人の余裕」ってこういう事なんだろうなぁと感じさせてくれます。

大人な旅にはこんなBGMをお供に出かけたいもんです。

曲から得られるものって大きいですよね。

 

夏のうだるような暑さの中、こんな余裕を兼ね備えた大人になりたい(笑)

 

 

Hi!心呼吸 8月12日(水)

M1>    Sunshine Forehead   /  Rie fu

 

Rie fuさん!

小さい頃は海外で過ごし、大学はロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン卒業!

「画家」としても活躍するアーティストさんでもあります。

 

一度聞いたら耳から離れない美しい旋律は、どことなく懐かしさも感じられます。

 

このアルバムは2010年3月にリリースされた5thのアルバム「at Rie sessions」から。

この曲は『Curly Giraffe』とのセッションから産まれた1曲です。

美しい日本語で歌われるRie fuさんも魅力ですが、英語詩のRie fuさんが僕はシックリ来ます。

肩の力を抜いて、リラックスして聞ける1曲・・・。

歌声や、印象的なメロディをどうぞ♪

 

彼女の1stアルバム「Rie fu」

僕はあまりにも衝撃でした。

なぜならばオシャレで優しいイメージと日本っぽくないかんじ・・・。

どこかこの1曲には1stアルバムのころのテイストが入っていて大好きです♪

 

 

M2>     レイトリー  /  ザ・パシフィスツ

 

2005年にリリースされたオムニバスアルバム「SUMMER BREEZE」から。

 

コンセプトは「聴きやすい♪」楽曲を中心にセレクトされた曲が並びます。

 

例えば、アイ・キャン・シー・クリアリー・ナウ / ジミー・クリフ。

ラヴィン・ユー /ジャネット・ケイ、ハートビート /アスワドなど・・・。

スタンダードナンバーを中心にセレクトしておりますが、

僕はこのアルバムの中からこの曲だけを聞きたくて、聞きたくて♪

 

かの「UB40」のホーンアレンジャーとして知られるヘンリー・テヌーエが中心となって結成されたユニット「ザ・パシフィスツ」

 

この曲はもちろん「スティーヴィー・ワンダー」の「レイトリー」をカヴァー♪

名曲カヴァーによるUKラヴァーズ・ロックも楽しめる1枚♪

 

名曲を何のこともなくダブミックスのラヴァーズ・ロックに仕上げてしまう所、

やばいですよね♪

Hi!心呼吸 8月11日(火)

M1>  You’re the Best Thing (The Style Council)   /   リサ・スタンスフィールド

 

スタイル・カウンシルの「You’re The Best Thing」をリサ・スタンスフィールドがカヴァー。

もともとこの音源はBBC Radio企画の80’sカヴァー・コンピレーション・アルバム『BBC Radio 2’s Sounds Of The 80s』に収録。

今まで海外で発売されていましたが、日本でも配信でリリースされました。

 

このRadio2’sで放送されている 80年代をフィーチャーした番組『Sounds of the 80s』による企画で、このアルバムにはマニック・ストリート・プリーチャーズ、エド・シーラン、カイザー・チーフス、カイリー・ミノーグ、リサ・スタンスフィールドなど豪華アーティスト計37組が参加です!

 

数々の名曲がこのキャストでカヴァーされるとこんな風に生まれ変わります♪

 

例えば、オリー・マーズがLets Groove(アース・ウィンド&ファイアー)を。

エド・シーラン – Atlantic City(ブルース・スプリングスティーン)を。

ジャーメイン・ジャックマン – I Want To Know What Love Is(フォリナー)を。

ザ・スクリプトがDrive(ザ・カーズ)などなど・・・。

 

このコンピレーションアルバムはドライブに欲しい♪

 

 

 

M2>    JUST ONCE    /    SALT&SUGAR

 

佐藤竹善さんと塩谷哲さんのコラボ「SALT&SUGAR」

96年にリリースになった「Concerts」より。

大好きなアルバム・・・大切なアルバム・・・。

 

僕も大好きな佐藤竹善さん&塩谷哲さん!

お2人の魅力がばっちり詰め込まれた充実の1枚。

さすがの選曲、竹善さんの歌声。塩谷のピアノテクも素晴らし過ぎです!

このアルバムで知った、今まで知らなかった曲。

原曲を調べてじっくり聞き、僕の新たな世界を広げてくれたこの「Concerts」

 

QUEEN、THE BEATLESからサムクックなどのカヴァーも愛を感じ、オリジナルの3曲も名曲に・・・。

その中からクインシー・ジョーンズの「JUST ONCE」を!

 

まるでコンサート会場にいるような感動をもらえます。

チラッと聞こえるMCも笑えます。

ぜひ、じっくりとお聞きになってください。

 

コンサート会場にいるような、そんな気分をどうぞ♪

 

Hi!心呼吸 8月10日(月)

 

M1>  Después De Ti   /  オルケスタ・デラ・ルス

 

1984年に結成された日本を代表するサルサ楽団《オルケスタ・デラ・ルス》♪

「Orquesta De La Luz」とは「光の楽団(オーケストラ)」という意味♪

まさに光の季節に存在感が増す大好きなグループ。

 

ヴォーカルのNORAさんの伸びやかな歌声。

リズムの小気味よさは思わず踊りだしたくなります。

 

ラテン初心者の僕にもすんなりと聴きやすいラテンを教えてくれて、ラテンの楽しさを教えてくれた日本の代表ラテンバンド!

 

そんな「デラルス」の1993年に発表した4枚目のアルバム『ラ・アベントゥーラ』から。

ちなみにこの「ラ・アベントゥーラ」はグラミー賞トロピカル・ラテン・アルバム部門にノミネートされたニューヨークで録音された代表作♪

 

この音楽が似合う本格的なシーズンがやってきたんですね♪

当分ラテンフレーバーが抜けそうにありません・・・。

 

M2>  Look on the Bright Side of Life (ブライドサイド・オブ・ライフ)

/  モンティ・パイソン

 

イギリスの伝説のコメディグループ「モンティ・パイソン」

 

1960年代に活躍し、数多くの映画や、アルバムなどリリースしているスーパーグループ。

「コメディ界のビートルズ」と称されたグループ♪

実際にビートルズとも親交が深く、リング・スターは作品にも出演していることは有名な話。

そんなモンティ・パイソンの1979年に発表した映画。

 

「Monty Python’s Life Of Brian」

この映画のサウンドトラックも作品同様、この時代にも影響を与える1枚。

この映画のエンディングナンバーとして発表され、いつの間にかサッカーファンに歌い継がれている1曲。

 

日本でもCMソングなどで耳にしている方も多いはず。

 

なんだかウキウキする曲の持つパワー、想像力にかられる魅力。

今でも輝き続けるコメディ界のビートルズ♪

 

 

 

Hi!心呼吸 8月7日(金)

M1>  Wai Ulu (ワイ・ウル)  /  ケオラ・ビーマー

 

ハワイを代表するギタリスト、ケオラ・ビーマーの

アルバム「ハワイアン・スラック・キー・ギター・マスターズ・シリーズ14 カ・レオ・オ・ロコ ~優しきハワイアン・ララバイ~」から。

 

こんなギターの調べを聴きながらゆったりとノンビリと海辺で寛ぐ・・・夢です(笑)

 

この曲「ワイ・ウル」(ワイグルみたい・・・w)

ハワイアンのスタンダード曲だそうです。

結婚式でしばしば演奏されるこの美しい曲は、レイ・カーネ、ギャピー・パヒヌイなど 多くのギタリストが取り上げているナンバー♪

 

ギターのみで奏でられる全曲インストのアルバム・・・。

たまにはリラックスが必要です。

こんな暑い毎日に、アナタをほぐす作用がこのアルバムには入っている気がします。

 

M2>  Go Home, Girl  /   ライ・クーダー

 

ライ・クーダーが放った1979年リリースの8枚目のアルバム「Bop Til You Drop」から。

 

この前作の「JAZZ」から路線を変更してロック色、R&B色が強くなった感じ。

歴史を遡っていくと、個人的には僕が一番入り安かったアルバムのような気がします。

ゲストにチャカ・カーンを迎えたりしていることも象徴的かも♪

 

ポップで都会的・・・特徴の南部的な泥臭さもあまり感じない。

一般的にすんなり受け入れられた1枚なんでしょうね♪

 

ギタリストとしてのテクニックももちろん堪能しながら、たとえばこの曲、「Go Home, Girl」なんて聞いていると目に浮かぶのは、夏の夕暮れや、このシーンにピッタリなはず。

 

優しくて、穏やかで心地いい♪

少し得した感じがするのはぼくだけでしょうか???

 

 

 

Hi!心呼吸 8月6日(木)

 

M1>    ラブ・ハーツ  /   パット・ブーン

 

驚いた!だってあの“砂に書いたラヴレター”のパット・ブーンがメタルを歌っているんですから!!!

メタル好きの方には刺さるんでしょうか???

 

僕はメタルは詳しくないけど、ムーディーで、ゴージャスな雰囲気にやられてしまいました・・・。

 

メタルをカヴァー・・・。

ジャケットも若干ワイルドに仕上がってます。

 

アレンジも面白く、楽しめます。

 

97年にリリースされた「IN A METAL MOOD: NO MORE MR. NICE GUY」から。

アルバムタイトルもナイスです。

 

あのパット・ブーンをイメージして買ってしまうと危険です。

 

M2>    ザ・ハート  /    カラパナ

 

爽快です♪

気持ちよい軽快感、リズム感の極上サウンド♪

夏が来るとカラパナを聞きたくなる・・・(俺は一体何歳だ???)

Ever Greenの1枚です♪

 

ハワイ出身のサーフ・ロックバンド、カラパナの記念すべきデビュー・アルバム。

1975年リリースの作品から。

 

日本の70年代のサーフィン・ブームと一緒に大ヒットした作品。

日本のサーフィン文化を作ったとも言われておりますが、当時のサーファーのお兄さんたちはみんなが聞いていたことでしょう。

 

やさしいボーカルとアコースティックギター中心の素朴な演奏。

 

車の窓を開け放し、海風を体に受けてキラキラと輝く朝日・・・

海岸沿いのハイウェイをドライブ♪なんて素敵過ぎるでしょ!!!

 

親日家でも有名ですよね♪

 

 

 

Hi!心呼吸 8月5日(水)

 

M1> YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW(誓い)   /  BORIS GARDNER (ボリス・ガードナー)

 

現在まで幅広く永きに渡って愛され続ける珠玉の名曲!

 

スタイリスティックスが1973年にリリースしたサード・アルバム

「ロッキン・ロール・ベイビー」の収録曲「誓い(You Make Me Feel Brand New)」

彼らの最大のヒットとなった代表曲。

 

そんな代表曲をボリス・ガードナーがカヴァーしたレゲエ・ミュージック・ラバーなら絶対に知っているLOVERS ROCK定番中の定番ナンバー。

 

ボリスの歌声も程よく湿気ていて耳にも気持ち良いんですが、原曲の良さが光っているという印象も♪

スタイルスティックスが凄いと再認識させられるから不思議です。

 

 M2>   It’s in your eyes    /    ポーレッタ・ワシントン

 

94年の映画。

トム・ハンクス,デンゼル・ワシントン主演映画「フィラデルフィア」のサウンドトラックから。

このサントラには、ブルース・スプリングスティーン、ニール・ヤング、シャーデー、オペラの歌姫こと故マリア・カラスなどのスーパースターが参加したサントラとしても印象深い1枚。

ちなみにブルース・スプリングスティーンの歌う主題歌「ストリーツ・オブ・フィラデルフィア」はアカデミー、グラミー両賞に輝いた。

 

さて今日選曲したのは「ポーレッタ・ワシントン」はデンゼル・ワシントンの実の奥様♪

 

デンゼルと出会った頃のポーレッタは歌手を目指していたそうで、その頃にたまたま出演したデビュー映画「Wilma / ウィルマ (1977)」にてデンゼルと出会い結婚をしたのでした。

 

ですのでこの映画では“共演”されているわけですね。

 

このボリューム感のサントラはなかなか出会えないと思いますよ♪

 

 

映画「フィラデルフィア」のサウンドトラックです。

トム・ハンクスは、この作品でアカデミー主演男優賞を受賞しています。

トム・ハンクスの役は、エイズを理由に不当解雇をされた弁護士役。

死期が近い彼の鬼気迫る演技が、音楽によって更に迫力を増します。

脇役の、デンゼル・ワシントン、アントニオ・バンデラスも素晴らしい演技

をみせている作品です。

お勧めは、マリア・カラスの歌う「ラ・ママ・モルタ」

(歌劇「アンドレア・シェニエ」)が流れるシーン!

映画の内容も映画を引き立てる音楽もピカイチです!

 

Hi!心呼吸 8月4日(火)

M1>  サンシャイン   /   メイシー・グレイ

 

7歳でピアノをはじめ、スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、アレサ・フランクリンやオールド・スクール・ヒップホップといった様々な音楽に感化されミュージシャンになることを決意した「メイシー・グレイ」

 

そんな彼女が大きな影響を受けた「スティーヴィー・ワンダー」の名盤をカヴァーしたのがこのアルバム。

完成から40年が経った歴史的名盤『トーキング・ブック』のカヴァーアルバム

『トーキングブック~スティーヴィーに捧ぐ』から。

 

彼女はこんなコメントを・・・。

「『トーキング・ブック』は、わたしの人生の中でもっとも好きなアルバムの1枚で、スティーヴィーはもちろんわたしの大好きなアーティスト。

2012年はその『トーキング・ブック』の40回目の誕生日にあたる年。これはわたしからのスティーヴィーにあてた誕生日プレゼントみたいなものなの。」

 

プレゼントって・・・スティーヴィーに・・・。

やはり凄いわ、この人。

メイシー色が強いですが、愛に溢れる優しいアレンジ、スティーヴィーの名曲たちがこんな形で受け継がれていくのが素晴らしい♪

 

 

M2> Your Song      /    ビリー・ポール

 

1972年の全米No1シングル・「Me and Mrs. Jones」で知られるビリー・ポール♪

 

そんなビリー・ポールが1970年に発表されたエルトン・ジョンの

「僕の歌は君の歌」(Your Song)を、カヴァーしているのがこの1曲。

 

フィラデルフィアソウル(フィリーソウル)を代表するミュージシャンが見事なまでに仕上げた1曲に涙ちょちょぎれるのであります・・・。

代表曲としてカッコよすぎるのであります!

今聞いても鳥肌もんなんであります!

 

当時、ディスコにはこんなオシャレナンバーが若者たちに愛されていたなんて。

いい時代ですよね~♪

 

後追いの僕ですが、レコードでもう一度聞いてみたくなっちゃいました。

 

あの頃のフィラデルフィアソウルを聞いて飽きないということは、やはり素晴らしい曲が多かったことなんでしょうね。

Hi!心呼吸 8月3日(月)

M1> So Much In Love  /    All-4-One

 

1994年にリリースされた「All-4-One」のオープニングを飾った1曲。

 

「So Much in Love」 ソー・マッチ・イン・ラヴ (なぎさの誓い)はThe Tymes ザ・タイムズのデビュー・シングルにして、全米No.1 のヒットとなった彼らの代表曲です。

アカペラのスタンダードになった曲なのでご存知の方もおおいでしょうね♪

 

♪As we stroll along together♪この歌いだし・・・練習したなぁw

 

日本でのアカペラブームの火付け役的な存在。

この当時の僕は大学生。

今はアカペラの地位も確立しましたが、このアルバム「All-4-One」はインパクトがおおきかったなぁ。地味じゃないアカペラがそこにはありました。

オシャレでいて、クールで、スタイリッシュ。

 

デビュー当時から大好きでしたが、特にこの「All-4-One」は、完璧なまでに仕上がっています♪

 

アカペラファンの皆さん!まだ聞いていないのであれば改めてお聞きください。

 

 

M2>  真夏の出来事  /   BoNo BoNo

 

60~80年代に生まれたヒット曲をボサ・ノヴァのアレンジで気持ちよく聞かせてくれる1枚。2002年にリリースされた「Flores」から。

 

1971年の平山三紀さんが放ったシングル、「真夏の出来事」をはじめ、「カナリア諸島にて」「木綿のハンカチーフ」など、あまりにも有名なナンバーをボサ・ノヴァで大胆にアレンジしていて鮮やかに生まれ変わりました。

 

癒されながら口ずさめる、そんな穏やかな時間はいかがですか?

ドライブにも1枚乗っていると、重宝しそうなアルバム♪

また出かけたくなっちゃいました♪

 

世代の垣根を越えて流れる、極上のメロディをプレゼント!!!

 

さてどこに出かけますか?