HI!心呼吸 1月3日(水)

M1>   Say it   /   ジョン・コルトレーン

 

ジャズ・ファンなら誰もがご存知でしょう名盤

『バラード』

『ジョン・コルトレーン』のバラード・アルバム。

1961年~1962年録音盤。

一般的にジョン・コルトレーンというと、激しくブロウする姿をイメージする人も

多いかもしれませんが、その一方で情感豊かなバラード演奏も。

逸話として、ジョン・コルトレーンはレコーディング当事、

マウスピースの調子が悪くブロウしまくって疾走するような

演奏が出来なくなってしまう・・・。

そこで仕方なくレコーディングしたのが「バラード・アルバム」だと・・・

これがとてつもない名盤となるわけです。

ハプニングありがとう。です。

この包み込んでくれるような音色が込められた1枚。

バラードを演奏するときのコルトレーンは、シンプル&ストレートにメロディを歌いあげる。要するに歌手になっている・・・今年もお気に入りの1曲をお送りしましたw

 

 

 

 

 

M2>     I wish you love   /    アン・サリー

 

新年にこの方の歌声を聴きたくなるのです。

心臓内科医でありシンガーでもある異色の女性ヴォーカリスト

『アン・サリー』さんです。

2002年に録音されたアルバム「ムーン・ダンス」(2003年リリース)

冒頭、「小沼ようすけ」さんのアコースティック・ギターで始まる

チャルル・トレネの名曲

「I wish you love」から心奪われます。

それにニール・ヤングで有名な「Only love can break your heart」

スティーヴィー・ワンダーなど、ロック、ポップスから

日本の戦後歌謡までをカヴァーした作品♪

この包容力にあふれる優しい歌声が充満している1枚。

ヴォーカリスト「アン・サリー」の作品の中で最大のセールスを記録。

彼女の歌声は「癒し」なんて言葉ではくくれない、

みんなこの声を聞けば優しくなれるはず♪

 

HI!心呼吸 1月2日(火)

M1>      We’re All Alone /  リタ・クーリッジ

 

『リタ・クーリッジ』初期の傑作アルバム

1971年にリリースのアルバムですが、

今聴いても全く色あせる事の無いサウンド。

昼に聴いても夜でもマッチするベストサウンド♪

アルバム『Anytime…Anywhere』

AORサウンドの代表格「ボズ・スキャッグス」の1969年の名曲をカバー。

ちなみにこの曲のカバーで一番ヒットを飛ばしたのは、

この「リタ」バージョン♪

後期にもスマッシュヒットを記録しましたが、

この初期のアルバムで「リタ・クーリッジ」の魅力を存分に堪能できるアルバムです。

「Anytime…Anywhere」に収録された

「We’re All Alone」(みんな一人ぼっち)

なんという癒しの声なんでしょう。年明け、優しい気持ちにさせてくれます。

感動する歌声とともに冬の寒さを乗り越えましょう♪

 

 

 

 

 

M2>      Again  /  ジャネット・ジャクソン

 

『ジャネット・ジャクソン』

1993年にリリースされた5thのアルバム『Janet』

この前作「Rhythm Nation」もビッグヒットを記録。

素晴らしいアルバムでした。

ダンス、エッジ、グルーヴ・・・アルバム全体に強力なイメージを持つアルバムでしたが、

この「Janet」では、そのイメージを一新。

「シルキー」で「滑らか」で、「セクシー」

このキーワードが揃ってしまえば、ジャネットの世界から逃れられません。

アルバムには28曲が収録されておりますが、どの曲もクオリティが高い曲ばかり。

R&Bやバラードはいつ聴いても心を揺さぶりますね。

この「Again」の柔らかでシルキーな世界。

この時代に聞いても心揺さぶられるメロディに魅了されます。

ジャネットの甘い歌声にスイートすぎないソフトリーさ。

名曲を今年も沢山聞いていきましょう♪

 

 

 

HI!心呼吸 1月1日(月)

M1>  Smile   /   ナット・キング・コール

 

2024年がやってきました♪

明けましておめでとうございます!ことしもこのコーナーをお願い申し上げます。

今年のこのコーナーのスタートは毎年のキーワード『Smile』

いつ聞いても沁み込んでくる

『ナット・キング・コール』

元々は「チャールズ・”チャーリー”・チャップリン」が1936年に公開した

映画「モダン・タイムス」のために作曲。

後年になって、歌詞が加えられたという『Smile』

素晴らしい歌詞は今の時代も心を放してくれません。

この歌は最初「ナット・キング・コール」によって歌われて1954年にチャートイン。

それ以来、多くのアーティストによってカバーされています♪

新年や、特別の日にしか僕もかけられない様な神聖な曲。

「笑ってごらん 心が痛んでいても。笑ってごらん 心が折れてしまっても」ね♪

こんな気持ちを大切に今年も過ごしていきます。

 

 

 

 

 

M2>   Home And Dry   /    Pet Shop Boys

 

『Pet Shop Boys』

この曲を毎年、新年に聴きたくなるのはなぜでしょうか?

心地よいギターをフィーチャー。

メロウなエレクトロ・ポップが満載の7thアルバム。

2002年にリリースされた『Release / リリース』

シングル「ホーム・アンド・ドライ」

この曲を筆頭に最高のエレクトロ・ポップが並びます。

「今夜君がいなくて寂しいよ。

今夜君がここにいてくれれば良かったのに・・・

君がまた戻ってくるまで僕は君には会えないんだね

安全に。目的を達してね」

シンプルな詩の中にはもっと深いメッセージが入っている気がします。

さぁ、また新しい1年が始まりました。

新しい「目的」を探しに行きましょう♪

HI!心呼吸 12月29日(金)

M1>   Neither One Of Us (さよならは悲しい言葉) /

グラディス・ナイト&ザ・ピップス

今年2023年も大詰め。今年も皆さん!お世話になりました。

でも「さよなら」は少し寂しいし、

悲しくなっちゃうから・・・言いませんw

という気持ちを込めて今年の締めくくりの1曲目。

『グラディス・ナイト&ザ・ピップス』

1973年に発表した、実質上モータウンでの最後のアルバム。

「さよならは悲しい言葉」を収録した名盤から。

グループ史上最高傑作と言われる、人気絶頂期の作品。

「グラディス・ナイト」の歌唱力は、当時から群を抜く存在。

モータウンの数多くのビッグ・アーティストをもうならせる存在。

だって人気・実力No1であった「ザ・テンプテーションズ」にも

勝つことが出来ると豪語していたらしい♪

その自信がこの美しいコーラスとメロディにしっかり現れていいます。

「さよなら」は悲しい・・・今年も「ありがとうございました」

 

 

 

 

 

M2>  I’ve Loved These Days(楽しかった日々)/  ビリー・ジョエル

 

今年を振りかえり、「楽しかった日々」に感謝しながら今年の締めくくり。

『ビリー・ジョエル』

1976年にリリースされたアルバム『TURNSTILES』(ニューヨーク物語)

「ビリー・ジョエル」にとって4作目のアルバム。

原題の「Turnstiles」とはニューヨークにある回転式の「つっかえ棒」がついた

地下鉄の改札口のこと。

「Turnstiles」を出ようとするビリーがアルバムジャケットになっています。

新たな人生の「出発」というメッセージにも取れます。

また来週には「新たな年」が始まりますね。

みんな違う人生を歩んでる。大事な節目。

そんなメッセージのこもったビリー・ジョエルの「楽しかった日々」

来年の年末も「楽しかった日々」を振り返れますように。

そして年明け、来日する「ビリー・ジョエル」に会える喜びも込めて。

今年も「ありがとうございました!」また来年もこのコーナーを宜しくお願いします。

HI!心呼吸 12月28日(木)

M1>   Tea For Two(二人でお茶を)  /    ニック・デカロ

 

今年のワイグルの放送も2回。

この年末をこうして好きな音楽とともに過ごせる幸せに感謝です。

元祖AOR『ニック・デカロ』

今年1年が過ぎていくタイミングで、

ゆっくり妻と「二人でお茶を」飲みたいと思います。

アレンジャー、プロデューサーとして、

数多くのアーティストの楽曲製作の現場に立ち会い、大きな足跡を残した人物。

1974年にリリースされた名作

『イタリアン・グラフィティ』

彼の代表する、デカロ自身のヴォーカル・アルバム。

上品で洗練されたアレンジ、

そして腕利きのミュージシャンを集めて制作された1枚。

年末のバタバタした空気の中、

一年を振り返りながら「お茶でも」いかがですか?

 

 

 

 

 

M2>     Sunny Gone  /   ボズ・スキャッグス

 

2013年にリリースされた『ボズ・スキャッグス』

アルバム『MEMPHISメンフィス』

1970年代のAORの王様。

プロデューサーに「スティーヴ・ジョーダン」を迎えて

メンフィスの伝説的なスタジオ『ロイヤル・スタジオ』で制作したという1枚。

(アル・グリーンや伝説のミュージシャンがレコーディングしたスタジオ)

成熟した音って、こういう音なんだろうなぁ、と思わせてくれる1枚。

深く温かな歌声は忙しい「心」にもフィット。

甘い歌声に洗練されたピアノリズム。

そこに音数の少ないバンドがサポートします。

このアルバムに収録された新曲の1つがこの

「Sunny Gone」

日差しのようにポカポカと温かで居心地の良い重厚感。

どうぞ来年も楽しく過ごせますように!って気持ちになります。

 

 

HI!心呼吸 12月27日(水)

M1>   Margo’s Waltz(マーゴズ・ワルツ)  /    ロイド・コール

 

今年も残すところ、あと僅かですね。

そんな年末は穏やかに過ごしたい。

『ロイド・コール』

彼の歌声は爽やかで、艶やかな声でそんな忙しい年末にゆっくり行こう。

と誘ってくれる気がします。

彼の歌声とご一緒に過ごしましょう♪

『ロイド・コール&ザ・コモーションズ』として活躍したロイド。

メランコリックではありますが、

急に男の色気を感じさせる瞬間があったりします。

このソロ作品には色濃くその色気を感じるんです。。

このアルバムは『1991年1月1日』元日に発表されたソロ2作目。

『Don’t Get Weird on Me Babe』

オーケストラのさりげない演奏。ソウルフルなキーボード。

肩の力の抜け具合。こちらまでリラックス♪

 

 

 

 

 

M2>     A Long December  / カウンティング・クロウズ

 

男の色気を感じながら年末を♪

1996年にリリースされた彼らの2ndアルバム

『リカヴァリング・ザ・サテライツ』

『カウンティング・クロウズ』の代表的な作品。

「カウンティング・クロウズ」はアメリカの6人組。

デビュー作93年の「August & Everything After」を大ヒット。

3年ぶりの2ndアルバムとしてリリースされたのがこの作品です。

だいぶ懐かしい作品になっていますが、この12月に聴きたくなってしまいました。

疾走ロックから涙ありのバラードまで収録のビッグ・ヒット作品。

デビューアルバムがリズムギターを中軸にしたフォークロックが中心。

そこから、このアルバムはエレクトリックな色が濃く現れた別物。

その分、聞きやすさやリスナーの幅は間違いなく広がっている感じがしました。

その広がりの中、彼らの青春を感じさせる淡く熱いメッセージは

当時学生だった僕を刺激したもんです。

バンドメンバーの青年期の終わりを刻み込んだような1枚。

 

HI!心呼吸 12月26日(火)

M1>  ブレイム・イット・オン・マイ・ユース  /   ヴィクトリア・トルストイ

 

クリスマスも過ぎて、ここからお正月ムードになっていくんでしょうが、

少しだけ余韻も楽しみながら年末の準備を。

スウェーデン出身の女性ヴォーカリスト

『ヴィクトリア・トルストイ』

母国をはじめ「スカンジナヴィア」で注目を集める

フィメール・ジャズ・シンガーのひとり。

2001年にリリースされた

『ブレイム・イット・オン・マイ・ユース』

声がとてもキュートで。ややハスキー。

それでいて、さわやかなエレガンスさを身にまとっている。

軽やかにスィングするそのスタイルは清らかな湖のような落ち着き。

渋くピアノトリオをバックにクールに歌いあげるそのサウンドのきめ細やかさ。

ダイアナクラールやシャーデーがお好きな方におすすめです♪

冬の真ん中。彼女の声で暖をとりましょう♪

 

 

 

 

 

M2>      Slow & Blue  /   ウーター・ヘメル

 

日本でも大人気のオランダ出身のシンガー・ソングライター

『ウーター・ヘメル』

この時季になってくるとこの「シルクの声」を聴きたくなるんです。

ソングライターとしての才能。

メロディ・センスとオリジナリティは素晴らしい♪

1977年オランダのハーグ出身。

ジャズ・シンガーでもありますが、そのイメージは随分とかけ離れています。

彼の音楽はもう「ウーター・へメル」というジャンル。

「ポップ・ジャズ」「ジャジー・ポップ」「レトロ感」

21世紀のフランク・シナトラが残してくれた2009年の作品

『Nobody’s Tune』

ほどよい気だるさ。優しさ。温もり。そして耳に残してくれる余韻。

スロウ・アンド・ブルー♪

個人的に大好きな1曲です。さぁ、こんな年末の忙しさに、

Slowな時間を各位干したくなりますね。

 

HI!心呼吸 12月25日(月)

M1>     Christmas Lights  /      Coldplay

 

メリークリスマス♪皆さん!

今日という日が幸せに包まれますように♪

今や定番クリスマス・ソングとして人々に愛されている

『コールド・プレイ』の「Christmas Lights」

2010年にリリースされ、全英シングル・チャートTOP15、

全米シングル・チャートのTOP25入りを果たしました。

原案はリリースの2年前に書かれていたそうですが、アルバムには収録されずでしたが、

今でもシーズンには聴きたくなってしまう1曲♪

「クリスマスの夜に,もうひとつの戦い。

僕らの叫びと涙が溢れる。この中にあるのは毒だけ。

僕の血の中にも流れる。全ての争いが無くなりますように。

クリスマスの光よ、輝き続けろ」

今もどこかでクリスマスに悲しい涙が流れている・・・。

うれし涙に溢れる世界になりますように。メリークリスマス♪祈ります。

 

 

 

 

M2>   On Christmas Morning  /   マイケル・マクドナルド

 

このアルバムは実は「掘り出し物」みたいな1枚。

少しハスキーでハートウォーミングなバリトン・ヴォイスの持ち主は

『マイケル・マクドナルド』

2001年にリリースしていた

『In the Spirit』(クリスマス・アルバム)から。

トラディショナルなナンバーやスタンダードを含むクリスマス・アルバムですが、

オリジナルの曲が良すぎるのです!

往年のマクドナルド節と、アレンジを堪能できてしまう大人のクオリティ。

出会わなかったら、もちろん手にしなかったこのアルバム。

大事なクリスマスの1枚になっています。

とくにこの「オン・クリスマス・モーニング」はアルバムの10曲目に収録。

マクドナルドの振り絞るように歌い上げるこの声に胸が熱くなり、

こちらも目から落ちるものが・・・。

心が温かくなる。そんなクリスマス・アルバムですよ♪メリークリスマス♪

 

HI!心呼吸 12月22日(金)

M1>   Merry Christmas Darling   /    Kei Kobayashi

 

今週の締めくくりはこんな曲でいかがでしょう?

さぁ、今週末は「Merry Christmas♪」「Merry Christmas♪」メリークリスマス♪

今年もこの日を迎えられることに感謝しながら。

そんな今日はこの方の声で

『小林桂』

子供のころからクリスマス音楽の大ファンだったという「小林桂」さん。

「ナット・キング・コール」、「フランク・シナトラ」のクリスマス音楽を

聴きながら育った彼のクリスマス・アルバム。

2001年の『ワンダーランド』

広がる世界という豊かさと、彼のスウィートヴォイスが彩る優しいクリスマスタイム♪

人は優しくなり、未来が幸せになるように祈る。

新年を楽しみに待つ。

ストリングスとホーン・セクションをバックに幸せな時間をプレゼントしてくれます。

この人の声を同じ時代に聞ける喜びに感謝しなくちゃ♪メリークリスマス♪

 

 

 

 

 

M2>  The Christmas Song(ナタリー・コールand ナット・コール)

/  ナット・キング・コール

今週のしめくくりは♪

アルバム『The Christmas Song (Bonus Track)』から。

『Nat King Cole』(ナット・キング・コール)と 『Natalie Cole』(ナタリー・コール)の

豪華父娘共演の定番クリスマス・ソング♪

このクリスマスシーズンでしかお送りできない1曲です。

さてこの曲を生み出す技術にリリース当時は驚きましたね。

だって生前に歌われたナット・コールの歌声と娘のナタリー・コールが

まるでそこでデュエットしているかのようなんですもの♪

さてこの曲、ナット・キング・コール・バンドで最初の録音されたのは1946年。

それが1990年代にこんな素敵な曲として蘇ったわけです♪

クリスマス・ソングの王道ですが、毎年聞きたくなります。

僕もこの曲が大好き♪

ナット・キング・コールの声は聞き返したくなる魔法の声♪

優しい穏やかな声のNat King Coleで温まりましょう。素敵なクリスマスを♪

 

HI!心呼吸 12月21日(木)

M1>  Angels in the Snow  /    Eric Reed   (エリック・リード)

 

この時期に聞きたくなるジャズ・アルバム♪

ジャズ・ピアニスト

『エリック・リード』

ジャズ界では若手に位置する彼のピアノは、若手ピアニストのなかでも

オーソドックスなスタイルで注目を集めます。

2003年にリリースされたホリデー・アルバム

『MERRY MAGIC』♪

ジャケッとのデザインもかわいらしい「ホリデー・デザイン」になっています♪

雪の結晶やニット姿の彼がポップにアレンジされたデザイン。

このデザインから放たれる、美しいピアノの旋律。

オシャレすぎます♪

この作品では彼の優しさ溢れるようなソフトなプレイを楽しめます♪

リラックスして楽しめる一枚だ。

こんなジャズのアルバムはクリスマスのシーンも盛り上げてくれますよね♪

 

 

 

 

 

M2>  How Long Has This Been Going On? /  ヴァン・モリソン

 

「ヴァン・モリソン」が「ジョージィ・フェイム」と組んだ、

スタイリッシュなR&BテイストのJazz作品。

95年に観客がいないロンドンの老舗ジャズ・クラブ

「ロニー・スコッツ」で収録されたライヴ盤。

このライヴ盤には「キャノンボール・アダレイ」「モーズ・アリスン」などの曲などの

カバーと、ヴァン・モリソンのオリジナルまで収録された、

モリソン版のジャズ・アルバムです♪

1995年にリリースされた『How Long Has This Been Going on』

ジャケットのデザインもジャズをイメージしていてかなりクールです。

そして何より、この渋いジャズ・テイストの曲たちは聴いていて

幸せになる曲たちばかり。

「ジョージー・フェイム」のオルガンも鮮やかに華を添えます。

完全に大人向けのアダルト・コンテンポラリー作品♪

彼がもともとジャズ好きである事は有名な話。