HI!心呼吸 1月17日(木)

M1>  Goodbye My Friend  /   カーラ・ボノフ

 

今週も後半。綺麗な和みの作品でゆっくりしましょう♪

1988年にリリースされた「カーラ・ボノフ」の4枚目のアルバム『New World』

なんとも美しいナチュラルな1枚。

このコーナーにたまに登場するシンガーですが、定期的に耳にしないと気が済まない。

そんなシンガー・ソング・ライター。

因みに元々、「カーラ・ボノフ」のソング・ライターとしての音楽性を見出だしたのは「リンダ・ロンシュタット」と言われているんですね。

よく、メジャーな「リンダ・ロンシュタット」

マイナーな「カーラ・ボノフ」なんて言われていたんです。

分かる気がするんだけどリンダの曲を取り上げていたり、カバーしているんです。

静と動みたいな感じかな。パンチのあるリンダに優しさのカーラ。

今はカーラが落ちつくんですよね。

まぁよくわかりませんが、この優しい歌声は今の時代も癒してくれるという事です。

 

 

 

M2> Nothing Love Can′t Do(日本盤のみボーナス・トラック)  / ブリンドル

 

では「カーラ・ボノフ」をおかけしたのでもう1曲♪

「カーラ・ボノフ」、「アンドリュー・ゴールド」、「ウェンディ・ウォールドマン」、「ケニー・エドワード」によるバンドが『ブリンドル』です。

70年代初めに活動をしていましたが、アルバムを出すことなく解散してしまった。

各々活動して20年後くらい

に昔の仲間が集まってできたのがこの

1995年リリースの『BRYNDLE』と前にもお話してますね。

もう1度この作品から今日は「Nothing Love Can′t Do」

この曲は日本盤のみに収録されたボーナス・トラックです。(これ重要)

ゴリゴリのウェスト・コーストとも言えますが、

少し繊細。美しいメロディはそのもの。

豪華なメンバーが集結して、70年代にできなかったサウンドを楽しんでいる。

その姿を想像するだけで良いのかもしれない♪

HI!心呼吸 1月16日(水)

M1> Love Minus Zero / No Limit(ラブ・マイナス・ゼロ) /    ジュディ・コリンズ

 

今日は「ジュディ・コリンズ」です♪

1961年のデビュー以来、数多くの名曲を届けてきた「ジュディ・コリンズ」

ジョニ・ミッチェルが作詞・作曲した「青春の光と影」(Both Sides, Now)は、

数多くのアーティストがカバーしている名曲ですが、最初にこの「ジュディ・コリンズ」がアルバムに収録したのが始まり。

そのころと変わらない美しい歌声は健在。

透き通る様な彼女の歌声で聞かせてくれる1993年の作品からご紹介。

『Judy Sings Dylan Just Like a Woman』

このアルバムの内容は、ジュディの文章がライナーノートにあり、ディランへの手紙といったものとなっている。

彼女の思いが自然なかたちで伝わるジュディによるディラン・ナンバーは感動もの。

すっと同じ時代を生きてきた仲間の愛。

大人のラブソングは深すぎて僕にはまだわからない・・・。良いアルバムです。

 

 

 

M2>  ライク・エニイ・アザー  /   ルイ・フィリップ

 

フランス出身のポップ・アーティスト『ルイ・フィリップ』

1980年代後半から1990年代にかけてネオアコ・ファンから熱狂的な支持を得たアーティストです。

彼をご存知の方は有名な話ですが、

「ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソン・フリーク」として有名♪

この作品もブライアン愛が溢れちゃってる感じ。

1993年にリリースされた『Delta Kiss』

このアルバムのオープニングを飾るのが

「ライク・エニイ・アザー」♪

休日の朝に聴きたくなるんですよね。それも良く晴れた朝ね。(今日は???)

ネオ・アコのメロディが好きという方はおススメ。

リラックスさせてくれるようなサウンドに気持も穏やか。

週の真ん中少し楽になりました?

HI!心呼吸 1月15日(火)

M1>  ライト・ディレクション  /    インディア・アリー

 

「旅」をキーにこだわった作品を届けてくれたのは2001年の事。

ジュリア・フォーダム、ジョン・メレン・キャンプなどのアーティストのレコーディングに参加した経験を持つR&Bアーティスト「インディア・アリー」

2001年発表のセカンド・アルバム『インディアへの旅』

このアルバムの好きなところは生楽器と必要最小限のプログラミングを組み合わせただけのサウンド。

フォーキー・ソウルの曲がズラリと並んで、耳に心地いい作品。

冬晴れの季節。シンプルな曲達がリラックスさせてくれます♪

青空の下、まだまだ寒さを感じながら、季節の向こうの旅先の風景を想像しながら聴きたくなる、そんなアルバム。

「オーガニック・ソウル」という言葉が出始めて時代?確かにピッタリ♪

しかし大地のサウンドというよりは、洗練された自然のサウンドといった感じでしょうか。

「ライト・ディレクション」♪はこのアルバムでもおススメのフォーキー・サウンド。

聴く人の魂を揺さぶる曲と彼女の歌声に癒されましょう♪

 

 

 

M2>  ジーザス・フォー・ア・デイ  /   メイシー・グレイ

 

『メイシ―・グレイ』というと「When I see you」をイメージする方も多いでしょうね。その当時(2003年)ラジオでかかりまくっていた1曲ですが、

今でもそのカッコよすぎた衝撃は覚えてるなぁ。

ゾクッとするような、ソウルフルなカッコいいおねーちゃん!と言った印象でしたが、

このアルバムではその印象を少し壊してくれました。

2003年『ザ・トラブル・ウィズ・ビーイング・マイセルフ』

ソウル・ファンクの一辺倒ではないディーヴァの姿がこのアルバムの中に。

曲によって器用にキュートやら渋めやら歌唱を変えるテクニック、

センスの良さは抜群です。

聞き込んでいくと彼女の独特の世界に引きこまれます♪

ハスキーな歌声がこちらの鼓膜にゆっくりと浸透する感じ。

今日は「ジーザス・フォー・ア・デイ」♪も味わい深い1曲♪

最近ソウル系が多い選曲ですね。なんでだろ?でも気持ちいい♪

HI!心呼吸 1月14日(月)

M1>  My Friend  /    シェレール

 

今週は「成人の日」からスタートですね♪

大人の階段を上がっている新成人の皆さんにこんな80’sの大人サウンドはいかがでしょうか?僕が思う大人サウンドはこんなイメージです♪

80年代ブラックコンテンポラリーの最良の形はこんな曲です。

ジャム&ルイスの秘蔵っ子と言われたシンガー『シェレール』

彼女の3枚目のアルバムは1988年にリリースされた「アフェア」

このアルバムには「アレキサンダー・オニール」との共演によるジャジーなスロージャム

「Everything I Miss at Home」が収録。

もうこの曲なんて完璧な名曲です。

そして何と言っても彼女のデリケートながら力強い抜群の歌唱。

そしてこのアルバムには夫の「ランディ・ラン」と自身が制作した楽曲も収録されています。その中からイントロから味わい深い雰囲気を聞かせてくれるこの曲をおススメ。

大切な「フレンド」をこれからも大切にしてください♪おめでとうございます♪

 

 

 

M2>  ルック・アット・アス・ナウ /  アレクサンダー・オニール

 

ではもう一曲、シェレールに続いて大人サウンドを♪

もちろんこちらもトータル・プロデュースは「ジャム&ルイス」

日本にも何度も来日、ブラコン好きにはたまらない、カリスマ的存在のシンガー「アレクサンダー・オニール」

今もなお支持され続けるその甘美溢れるソウル。

1985年にリリースされた1st アルバム『イノセント』

オニールのサウンドと言えば、やはり超メロウな「スロウ・ジャム」

メロウサウンドだけではなくて、ディスコサウンドも収録。

そのディスコサウンドも大人ディスコの象徴みたいなオシャレさ。

80年代のサウンドはなんでこんなに色気があるんでしょうか?

この時代のブラコンの中でもこの方の歌声はしっかり聞いておきたくなります。

末永く聞き続けられる名盤から今日は「Look At Us Now」♪

冒頭のサックスからの流れ…新成人の皆さん!良い音楽を聴いてください♪

ですよ。コレは。

HI!心呼吸 1月11日(金)

M1>  レット・ヒム・フライ  /   ジェシカ・シンプソン

 

今週のラストはこんな曲にしてみました♪

新年、1週間お疲れ様です。疲れましたか?

そんな時にはこんなアルバムはいかがですか?

2006年の作品「A Public Affair」

美形とスーパーボディの持ち主「ジェシカ・シンプソン」

シャキーラを手掛けたヒット・メーカー「レスター・メンデス」らとてをくんでせいさくされたアルバムです。

それぞれの個性のぶつかり合い。統一性はないけど、そのバラツキがバランスをとっている気がします。だいぶポップな作品ですが、しかしアッパーな曲だけではない。

こんな素敵な曲も収録されているんですね。

ホロっと来るような優しいギターのイントロから彼女の切々と歌うナチュラルな歌声。

ガーリーな表現も味わえるホッとできる「Let Him Fly」♪

ジェシカ・シンプソンの魅力はやはりバラードかなぁ♪こんな感じの♪

 

 

 

M2>  Raincheck  /   ヴァン・モリソン

 

今週の締めくくりはこんな穏やかな歌声に委ねてみましょう♪

『ヴァン・モリソン』

1990年代の彼の作品はあまりにも雰囲気が素晴らしい。

そしてこのアダルティなメロディ♪

1995年の作品『Days Like This』に収録された「Raincheck」♪

この曲のオシャレ具合は・・・ヤバい。

ソフトリーなメロディに彼のこの声です。

特別な興奮はないけど、しかしそこには安心感がある。

穏やかなソウル・ヴォーカル。

そしてこのアルバムは今までの作品の中でも暖かみのある作品に思う♪

キレのあるアレンジ、まったりとしたリズムの途中に細かな音。

その緻密な演奏と完璧な曲たちは他には無い。

そしてこの安心感に委ねらえる抱擁感・・・和むわぁ…。今週のお疲れ様でした♪

HI!心呼吸 1月10日(木)

M1>   FOREVER  /    キング・オブ・ハーツ

 

こんなAORサウンドはいかがでしょうか?

「トミー・ファンダーバーグ」「ブルース・ゲイツッチ」のデュオ

『King of Hearts』

1994年発表のデビュー作です「King of Hearts」

頭のてっぺんから足の先まで、純粋な正統派

アメリカン・アダルト・オリエンテッド・ロック♪

ポップでメロディックな曲たちはその輪郭をハッキリとさせてくれる心地よさ。

シンプルですが、爽やかなハーモニーはこの新年にもハマります。

男性ソプラノのトミーのヴォーカルが印象的です。

カントリーテイストを纏いながら、ウエストコーストサウンドを融合させて聞かせてくれる感じ。

満足度の高いアルバム「King of Hearts」

もちろん作品のリリースタイミングも古いんですが、

昔の懐かしい青春の空気感を思い出すのはなぜなんだろう?

その感じ分かってもらえますか?

 

 

 

2019

M2>  ラヴィン・ライト  /    ババ・ネーション

 

ノルウェー・ベルゲン出身の5人組「Baba Nation」(ババ・ネーション)

懐かしい!!!!このジャケットのダサさ・・・。

最高です。時代を感じます♪

しかし、侮るなかれ。

この「ババ・ネーション」サウンド面は意外にもポップだけでは無く、

ソウルにファンクにロックに色んなニュアンスを合わせて聞かせてくれるようなバンド。

ノルウェーのバンドの自由さなのか、そのオリジナリティあふれるサウンドが僕は新鮮だったんです。

レッチリなども好きなんだろうなと思わせるファンク・サウンドを聴かせてくれたと思いきや、ソウルフルなバラードも聞かせてくれます。

1996年のデビューアルバム「Love Express」(恋の超特急)から。

後半に収録されている「Lovin’ Right」

このネチッコイ粘着質の歌声が懐かしくて・・・しばしお付き合いください♪

だんだんいい曲に聞こえてくる♪ね?

HI!心呼吸 1月09日(水)

M1> Feel Like Making Love(愛のためいき)/ レイニー・ウォーカー・バンド

 

名セッション・プレイヤー「チャック・レイニー」と「デビッド・ティー・ウォーカー」の双頭リーダー作がこの『レイニー・ウォーカー・バンド』

クインシー・ジョーンズ、シュープリームス、アレサ・フランクリン、

マーヴィン・ゲイ等、1960年代から1980年代までにソウル、R&Bを

中心に数多くのヒット・チューンに関わるレコーディングをしてきた

世界一有名なセッション・ベーシストのひとり「チャック・レイニー」

そして同じようにセッション・ギタリストとして数多くの作品に参加した

「デビッド・ティー・ウォーカー」

そんな2人の小粋なユニットがこの作品に詰め込まれています。

2人の息の合った共演は聞くこちらをも魅了します。

そして何と言ってもこのアルバムの選曲のいいこと♪

この2人の組み合わせで聞かせる「Loving You」の再演も注目ポイント。

軽やかさと華やか。大人のための音楽といったところ♪

1994年の先品「レイニー・ウォーカー・バンド」

この「Feel Like Making Love」はもちろんロバータ・フラックの名カヴァー♪

 

 

 

M2  >  Feel Like Makin Love (愛のためいき) /   ロバータ・フラック

 

はい。本家です。どうしてもこの2曲を並べてみたくなっちゃって♪

「ROBERTA FLACK」(ロバータ・フラック)のオリジナルでございます。

「愛のためいき」(Feel Like Makin Love)は1974年にシングルでリリース。

ロバータ・フラックにとっては、1972年の「The First Time Ever I Saw Your Face」、

1973年の「Killing Me Softly with His Song」に続く3年連続で全米1位を獲得した名曲。

色んなアーティストが愛するこの曲。カバーバージョンを聴いてオリジナルにたどり着く方が多いようです。

わかるよね・・・。このオリジナルを聴いちゃうと、勝てないもの。

このセンスのよさ。

オリジナルは2分55秒ほど・・・。もっと聴いていたいという気持ちにさせるのがまた良い所なんですよね♪

時間の流れなんか忘れて和むにもピッタリ。

PATTI AUSTINの歌声に触れたくなる症候群がこの曲を聴いて・・・やってくる♪

HI!心呼吸 1月08日(火)

M1>   Loving You   /    The Mavericks  (マーベリックス)

 

アルバム全体に「60年代のオールディーズ」を感じられる。

このアレンジは素晴らしい♪

このジャケットのデザインも良いよねぇ♪

「ザ・マーベリックス」

1990年代に活動、1995年にはグラミー賞を受賞したアメリカの

カントリー・ミュージック・バンド『ザ・マーヴェリックス』です。

1995年のこの作品「Music For All Occasions」でヒットを記録します。

ジャケットのデザインも50年代の雰囲気を彷彿とさせるモダンな写真。

そして曲の雰囲気も見事に演出。

パッと聞くと90年代の音ではないですよね。

その甘い雰囲気のメロディは和みアルバムと言っても過言じゃないでしょう♪

ポップなギターのリフからスタートするこの曲

「Loving You」♪イントロからして大好きです♪和み作。

 

 

 

M2>  Where Do I Go From Here(愛のゆくえ)/   カーペンターズ

 

1989年発表のアルバム『愛の軌跡~ラヴラインズ』

この作品をご存知だろうか?この作品は「カーペンターズ」のデビュー20周年を記念して発売されたアルバム。

それも未発表作品集なんですね。1977年~80年にかけてカーペンターズとしてレコーディングされた楽曲に加え、1980年に発表を予定されていた「カレン・カーペンター」幻のソロ作からのリミックス4曲も収録された作品です。

まだじっくり聞いたことがない方、聴くべきです。

今までに知っていたカーペンターズの名曲を超える様な名曲に出会えます♪

この「愛のゆくえ」とか、「あなたがすべて」など。

じっくり聞くべき「和みの1枚」

発表に関して色んな事がささやかれた1枚ですが、カレンさんの声はなんでこう癒されるんでしょうか?今年も彼女の声にお世話になりそうです♪

HI!心呼吸 1月07日(月)

M1>   セヴン・ブリッジズ・ロード  /  イアン・マシューズ

 

さて今週は仕事始めの方も多いでしょう♪

今年もいよいよ本格始動!といったところでしょうか?

そんな今週はこんないい味の曲からいかがですか?

イギリスのシンガー・ソング・ライター「イアン・マシューズ」

73年の作品『ヴァレー・ハイ』から♪

この作品ではジャクソン・ブラウンの曲も収録しています。

イギリスのサウンドですが、アメリカの70年代のシンガー・ソングライターにも通じる味わい。感覚を彼は持ち合わしています。

とってもデリケートな歌声はこの時代でも浸透していくんです。ジャクソン・ブラウン、ポコ、イーグルスなどをお好きな方には、通じるモノがあるはず。

アルバム全編に登場するフィドルなどもいい味を醸し出します。

洗練されたフォーク・ロックを聴いているとリラックスできますよね♪

 

 

 

2019

M2>  These Days (青春の日々)/   ジャクソン・ブラウン

 

このピュアな素朴さは・・・今の時代にはありえない。

そもそも「シンガー・ソング・ライター」というスタイルを確立させたのはこの人でしょう!(60年代、70年代のフォークのなかで)『ジャクソン・ブラウン』

先ほどのイアン・マシューズの作品と同じ1973年発表の2ndアルバム。

「フォー・エヴリマン」

感性のみずみずしさがほとばしる作品ですよね。

僕はまだ生まれる前の曲たちのイキイキしていること♪

イーグルスとは別アレンジの「テイク・イット・イージー」

グレッグ・オールマンのバージョンにインスパイアされた「青春の日々」・・・どの曲も名曲ばかり。彼の作品がお好きな方はお判りでしょう・・・傑作ですよね。

この作品♪

このお正月「青春の日々」を過ごした仲間との再会はありましたか????

HI!心呼吸 1月04日(金)

M1>   シンデレラ・ビューティフル  /   ピーター・シンコッティ

 

今年2019年が始まって早くも4日。

今週も締めくくりです。

今週のワイグル「HI!心呼吸」はいかがでしたか?今日はこんな1曲にしてみました♪

NY。それも生粋のNY生まれのピアノマン。

「ピーター・シンコッティ」

2007年にリリースされた『EAST OF ANGEL TOWN』は目が覚める様な1枚です。

全てオリジナルで構成された、才能豊かなピアノマンの1枚です。

この時まだ24才。

ソリッドな鍵盤の演奏と若さ溢れるソウルフルな歌声が気持ちいい。

爽快な印象です。

現在の作品はまた違った魅力が詰まっておりますが、僕はこのアルバム。

そしてこの曲が「シンデレラ・ビューティフル」

哀愁漂う旋律が大好きですね♪

日常を銀幕の世界へと変えてくれるドラマチックな1枚です♪

 

 

 

M2> Portrait of Jennie (ジョニーの肖像)/  クリフォード・ブラウン

 

今年もJAZZを沢山お送りしていくつもりです♪

昨年の年明けもスタンダードを、ここぞとばかりにおかけした記憶がありますが、

今年の年明けにもいいでしょうか?

「クリフォード・ブラウン」をこのアルバムで僕は好きになりました。

このアルバムに勝るアルバムは無いのかもしれない。最終的にやはりこのアルバムに戻ってきてしまう。それほど何度も聴いているのに安らぎを与えてくれるアルバムは無いんじゃないかなぁ。全編に優しいバラードが満ちあふれています。

「ブラウニー」の愛称で親しまれたトランぺッター

『クリフォード・ブラウン』

この作品『クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス』は1955年に収録された1枚。

ストリングスの伴奏でクリフォード・ブラウンが歌手のようにトランペットで歌います。

この安堵感。のんびり心安らぐ時間。

今年はどれくらいとれるかなぁ。

自分が「Hi!心呼吸」する時間を作らないといけませんねw

改めて今年も宜しくお願いいたします♪