HI!心呼吸 11月22日(金)

M1>   Love’s Been Good to Me  /    ニーナ・シモン

 

今週の締めくくりはこんな2曲にしてみました♪

『ニーナ・シモン』

1993年のアルバム「A Single Woman」

彼女のソロ・アルバムとしては、後にベスト盤などはリリースされていますが、

このアルバムがスタジオ盤としての遺作となったアルバムです。

デビュー当時のとがったような歌声は無く、まさに大人の貫禄。

還暦の落ち着き。

味わいたっぷりに聞かせてくれます。

淡々とジックリと。

バックにはストリングスを従えて、ゴージャスなサウンドが響きます。

これぞ大人のラヴ・ソング集。

肌感がとてもシットリしていて、普段の雑踏を忘れさせてくれる。

「Love’s Been Good to Me」♪

明日は勤労感謝の日。

普段の生活の雑踏や、いざこざを忘れてもいい日。

良い週末をお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

M2> Take Good Care Of You And Me(ふたりのハーモニー)

/    ディオンヌ・ワーウィック&ジェフリー・オズボーン

今週の締めくくり。

『ディオンヌ・ワーウィック』と『ジェフリー・オズボーン』によるコラボレーションです。

この2人のデュエットで1987年から89年にかけて2曲がチャートインしています♪

1987年の「ラブ・パワー」が大ヒット♪

そして、もう1曲がこの1989年の

「Take Good Care Of You And Me」(ふたりのハーモニー)

なんて美しい曲なんでしょう!

「ディオンヌ・ワーウィック」のラブ・ソングは数多くありますが、

「ジェフリー・オズボーン」とのデュエットは特別。

大切な人に贈りたい。

プレゼントしたい!そんな曲って良いですよね♪

クリスマスに向けたラブ・ソングとしていかがでしょうか?

息の合った二人の歌声。

そして後半に盛り上がるドラマチックな曲の展開は芸術的です。

 

HI!心呼吸 11月21日(木)

M1>    Backtight   /   ジャヒーム

 

今週はこんなR&Bが多めの選曲になっております。

久しぶりに『ジャヒーム』はいかがですか?

海外での評価が高いのに、日本ではあまり注目されていないのが・・・「?」

彼も非凡な才能を持つR&Bシンガー。

2005年にリリースされているジャヒームのセカンドアルバム

『Still Ghetto』(スティル・ゲットー)

個人的に好きなアルバム♪

アルバムの中で一番グッとくるサウンドと彼の太いヴォーカル。

イントロから期待させてくれるミディアム・ナンバー。

アルバムの中では8曲目にクレジットされているんですが、

何度もリピートしてしまう魅力的な1曲。

ベースラインに彼のライトな声が乗る瞬間なんか最高です。

アルバムの中では地味目な曲かもしれませんが。

この声のせいで年齢よりも老けて見られる「ジャヒーム」年下ですw(46歳)

 

 

 

 

 

M2>    Do Me Baby   /    メリサ・モーガン

 

変わってはこんなクラシックはいかがですか?

1985年12月31日にリリースされた

『メリサ・モーガン』のヒット曲。

ソロ・ファースト・アルバム

「Do Me Baby」

このアルバムのタイトルトラック「Do Me Baby」

全米で46位をマーク!R&Bチャートでは1位を記録。

80年代のR&Bシーンにおいて忘れてはならないシンガーの1人です。

もともと彼女はディスコ世代の方にはお馴染みかも。

「High Fashion」のメンバーとしての活躍でも知られる女性シンガー。

「Prince」のカバーのこの曲で存在を確固たるものにしたのでした。

さてこのアルバムにはほかには「Jay-Z」などがサンプリングした

「Fool’s Paradise」など80sのグルーヴをきっちりと収録。

プリンスの名曲が彼女の歌声で改めて光を浴びることになった1曲。

HI!心呼吸 11月20日(水)

M1>   It’s Got to Be Magic    / メイジャー・ハリス

 

今日はこんな渋めソウル・サウンドはいかが?

1960年代後半、1970年代前半に活躍した

フィラデルフィア・ソウルのヴォーカル・グループ

『デルフォニックス』にも所属していた(メンバー)だった

『メイジャー・ハリス』

そんな彼の1976年のソロ作品。

2枚目のアルバム「ジェラシー」

フィリー・ソウルの名門スタジオでレコーディングされた作品は

スタイリッシュ、洗練、そして心意気を感じるソウルを聞かせてくれます。

それにしてもメロメロ。

トロトロのラブソング♪

冒頭のKISS♪の音には若干、寒気を感じながらも、

メロディの美しさにそんな寒気も消え失せます。

フィリー・ソウルの傑作と名高いソロ第一弾『マイ・ウェイ』も忘れてはいけない1曲。

 

 

 

 

 

M2>   Knocks Me Off My Feet  /   ドネル・ジョーンズ

 

ソウルを続けます♪この人の声の美しさは格別。

『ドネル・ジョーンズ』

アッシャー、シルク、ジェイド、マドンナらに楽曲提供をしてきた

「ドネル・ジョーンズ」。

同世代のこの色気に感動したシンガーのデビュー作です。

1996年『My Heart』

都会的な洗練されたサウンドは田舎者の僕の脳天を刺激。

ヒップホップ・ソウルに柔らかなハイ・テナーが伸びやかです。

甘く緩めのメロディに、気だるくも温かな彼の声。

そして何と言ってもこのカバーでしょ。

「Knocks Me Off My Feet」(孤独という名の恋人)は言わずと知れた

「スティーヴィ―・ワンダー」のカバーです♪

このカバーは実にスムースな仕上がり。そして忠実で丁寧。

彼のスティーヴィー・ワンダーへの愛も感じることができる1曲です。

 

HI!心呼吸 11月19日(火)

M1>   Misty    /    ジューン・クリスティ

 

たまにこんな声に魅かれます。

1950年代を代表するジャズ・ヴォーカリスト

『ジューン・クリスティ』

癒されますでしょ?

2002年に彼女のこんな「22曲」入りのスタンダード・アルバムがリリースされています。

「Sings the Standards」

アニタ・オデイ、クリス・コナーと並んで活躍したシンガーさん。

優しく語り掛けるような歌声。

そして表情豊かな曲達はこんなバタバタな毎日に潤いをプレゼントしてくれます。

スタンダードナンバーを光沢のあるハスキーなヴォーカルで聞かせてくれます。

清楚で知的で洗練された歌声の印象。

その雰囲気はこれからのクリスマス・シーズンに「華」を添えてくれますよ。

冬の空気にそっと寄り添ってくれる彼女の歌と共に

本格的な冬への準備を進めよう♪

 

 

 

 

 

M2>      Gone With The Wind (風とともに去りぬ) /  ジューン・ハットン

 

変わっては「ジュ―ン」繋がりで。

『ジューン・ハットン』 (1920~1973)はイリノイ州シカゴ生まれ。

「トミー・ドーシー楽団」の専属コーラス・グループ、

カリフォルニア州で結成された「パイド・パイパーズ」で活躍したシンガーのひとり。

女優としても活躍した美しい歌声の持ち主。

もちろんソロとしても高い人気を博した

「ジューン・ハットン」

そんな彼女が男性コーラスとの共演を聞かせてくれる夢心地の作品。

1955年にキャピトルから発売された

『Afterglow』

スタンダードを中心に全12曲が収録されています。

この男性コーラスは「ザ・ボーイ・ネクスト・ドア」というグループと共に歌っているんですね。このグループも気になるところ。

彼女の数多い代表曲には「Day by Day」や、「Dream a little Dream of Me」などのスタンダードは最高です♪

 

 

HI!心呼吸 11月18日(月)

M1>     Love You So  /    ソウル・フォー・リアル

 

今週もこのコーナーでごゆっくり♪

『ソウル・フォー・リアル』のラブ・ソングから今週はスタート♪

ニューヨーク州出身の男性ヴォーカル・グループ。

メンバーは「ダリリンプル家」の4兄弟♪

リード・シンガーは末弟の「ジェイソン」

デビュー時の平均年齢18歳という若いグループでした。

何となく「ジャクソン5」の90年代版っぽい。

個人的に大好きな90年代のアーティストのグループの1つ

そんな彼らのセカンド・アルバムがこの1996年にリリースされた

「For Life」

大学時代の思い出が詰まった1枚だったりします

この曲「Love You So」のイントロを聴くと冬のシーズンを想像してしますのは何故?

ラブ・ソングですが、今のタイミングで聴くと彼らの声の若さを実感します。

その当時はそんな事思いもしなかったのに。

 

 

 

 

 

M2>  LIFE AFTER ROMANCE /   トニー・ストーン

 

『TONY STONE』(トニー・ストーン)

アメリカにて活躍したトラック・メイカー「トニー・ストーン」

幼少から教会でドラムとキーボードに親しんでいたという事もあって、

自分で演奏するトラックは実にメロディアス。

トラックが美しすぎるんです。

サラッと聞ける歌声にこのメロディ。

1989年リリースの

「フォー・ア・ライフ・タイム」。

そのアルバムの中からこの名バラードを。

もともと「ネッド・ドヒニー」の曲をカバーした

「LIFE AFTER ROMANCE」

トニー・ストーンのムードで盛り上げてくれます。

この時代のホワイト・ソウルの世界を独自で守ったスタイルはステキ!

ディスコサウンドが主流だった時代にこのバラードは目立ちました♪

 

HI!心呼吸 11月15日(金)

M1>  ザ・レディ・イン・レッド  /   クリス・デ・バー

 

今週の締めくくりはこの名曲で♪

1986年のアルバム『Into The Light』

『クリス・デ・バー』

全米シングルチャートで第3位というクリスの最大のヒット曲。

「ザ・レディ・イン・レッド」

この曲が収録されていることで有名な作品ですが、

アルバム全体に溢れるセンス。

そしてラブ・バラードのクオリティの高さは別格です。

その洗練されたメロディセンスやポップな曲。

そしてアップな曲調などは別の聴き応えがあるの、そこが飽きない訳です。

もちろん彼の魅力は僕はバラードだと思いますが、

娘さんへの愛を歌った「For Rosanna」は優しすぎて泣ける・・・。

家族の愛情が詰まったようなアルバム。

どうぞ改めて彼のバラードを秋風の中で聴いてみては?

家族とどこかに出かけたくなる感覚は昔と変わらない。

 

 

 

 

 

M2>     Kyrie   /     Mr.ミスター

 

今週の締めくくりはやはり80‘sで♪

80’sの代表曲を久々に良い曲ですよね♪文句なしに!

1986年ビルボード全米アルバム最高1位。

ビッグ・ヒットを記録した

『Mr.ミスター』

この「Kyrie」の大ヒットで脚光を浴びて一気にスターダムに駆け上がった4人組。

当時、TOTOやジャーニーなどのグループのDNAを引き継ぐ存在として語られることが多かった彼らですが、独特の彼らのサウンドってありました。

あれから40年近く・・・改めてアルバム

『Welcome to the Real World』を聴いてみると、不思議な高揚感。

ギター、キーボード、ドラムスが見事にお互いの良さをひきだす見事な演奏。

上品でいて力強くて気品さえ感じる凛としたサウンド。

「若い頃、人生って何なのかを考えながら歳を重ねてきた・・・。

自分の思う通りの道を進むべきなのか、あるべき姿を追い求めるべきなのか?」深いです♪

HI!心呼吸 11月14日(木)

M1>    Mon écho (僕のエコー)  /   ジュリアン・ドレ

 

今日はこんな「伊達男」にしました。

2007年にはファッション誌「ELLE」で「最もセクシーな男」に選出された男前。

顔好し、スタイル好し、声も好い♪ずるいよw

『ジュリアン・ドレ』

1982年7月7日。フランスのガール県アレスに生まれた彼。

類まれなる歌の表現力と大胆な振る舞いは、

賞賛と非難の両方の対象として常にマスコミの注目の的になっていた存在。

ちょっとヤンチャな彼の行動や言動。女性ファンが多いのも頷けます。

しかし、そんな表面的なものだけではなく歌声は本物。

柔らかなハスキーボイス。その声は時に官能的な色気を発します。

そんな彼の2017年の日本のデビューアルバム

『&~愛の絆~』

そのセクシーな歌声は秋の乾燥した空気にもフィット。

この秋はフランスのシンガーソングライターに触れてみてはいかが?

 

 

 

 

 

M2>   人生の途中で   /   カレンヌ・ブリュノン

 

もう1曲フランスを代表するアーティストを♪

フランスを代表するヴァイオリン奏者

『カレンヌ・ブリュノン』

今日は彼女の「シンガー」としてのアルバムから。

2017年にリリースされているフレンチ・ポップ・アルバム

「私が奏でる愛の旋律」から。

その清楚な歌声を披露しています。

ヴァイオリニストとしての才能も同時に披露してしているという事の凄さ。

ヴァイオリンの演奏だけでもアルバムをリリースできてしまう才能なのに、

そこに今度はシンガーとして、才能を発揮。

中途半端なアルバムなのでは???なんて思ってしまっていましたが、

カレンヌの完全勝利!爽やかで清潔なアルバムです。

「声を使えばヴァイオリンとは別のことを表現出来るから。自分で書いた歌を歌うために歌手になりたいと思いました」彼女の表現方法の広がりは終わりがないようです♪

HI!心呼吸 11月13日(水)

M1>   BUTTERFLY  /    スウィング・アウト・シスター

 

2008年のアルバム『BEAUTIFUL MESS』

今から15年近くも前の作品なんですよね。

そんなに時間は経っちゃったの?という感じですが、全く古さを感じません。

『スウィング・アウト・シスター』

彼等の音楽は生活に浸透している気がします。

コリーン(コリーン・ドリュリー)の声はいつの間にかお馴染み。

ナチュラルでいて芯がある。

聴いていて何のアレルギーも感じない。

ソフトな歌声はどんなシチュエーションにもマッチしてくれる。

このアルバムも彼女の声を大事に制作された1枚だ。

リミックスも収録されているので少し賑やかなイメージもあるけど、

アルバム全体をしっとりと大人の空気が包みこむ。

爽やかな春にも合いそうだけど、今日はあえて『BUTTERFLY』

カッティングギターの優しい音色に体を預けるようにリラックスできます。

 

 

 

 

 

M2>   ミッシェル   /    テリ・モイーズ

 

変わってこんな曲はいかがでしょうか?

フランス語のアンニュイさに癒される。

今日は「テリ・モイーズ」

LA生まれのアメリカ人ですが、フランスで活動,

フランス領のハイチからアメリカへ渡った移民の両親を持つモイーズ。

フランスでは人気を博したシンガーです。

しかし、残念なことに2013年に43才でこの世を去ってしまったんですね・・・。

日本ではあまり知られていなかった。

今だからこそ、このシーズンだからこそ彼女の歌声を聴いてほしい。

デビュー・シングル1997年の「ミッシェル」

抑揚を抑えたように歌う切なげな曲調。

今となれば、オーガニック・ソウルという便利な言葉が似合うけど。

その当時の日本の音楽界では早過ぎたのかもしれないですね。

今聞いたらとってもオシャレでこのアコースティックでソウルフル。良いです。

 

HI!心呼吸 11月12日(火)

M1>    Alone Again – Naturally  /   ギルバート・オサリバン

 

今まで選曲していないことに先日気づいたんです。

あまりにも有名で名曲で。

イギリスのアーティスト『ギルバート・ オサリバン』

1971年に発表した「アローン・アゲイン」を。

歌詞は意外にもこんなことを歌っています。

「ああ もし神がいるのならば なぜ一番求めているときに

あなたは僕を見捨てたの? そしてまた 僕は本当に

ひとりぼっちになってしまった ごく自然にね・・・」

オサリバンは婚約者に結婚式をすっぽかされた、という設定を

映画「卒業」からヒントを得た、という話はよく聴きますよね。

とにかく、曲調と歌詞のギャップがすごい1曲でしょう。

僕も歌詞の内容を知った時は驚愕。

聴き方が変わった1曲でもあります。

しかし、心地よい優しいメロディに癒される方も多いでしょう。

 

 

 

 

 

M2>   WAITING FOR YOU  /   HERB OHTA  (ハーブ・オオタ)

 

オサリバンの名曲の後にはこのメロディが頭に巡りました。

久々にこの方のサウンドを『ハーブ・オオタ』

ハワイ出身。日系二世ハーフの世界的ウクレレ奏者。

(本名はHerbert Ichiro Ohta)

OHTA-SAN(オータサン)の愛称で知られる「ウクレレの神様」

そんなオオタサンの初期のアルバム

『UKULELE』

このアルバムが日本デビュー盤らしいのだが定かではありません。

御年89の神様。数多くの作品をリリースしているので年代によって雰囲気の変わる

オオタサンのウクレレの音色を聴き比べるのも贅沢な時間。

さてこのアルバムの3曲目に収録されているのが、

綺麗なメロディを聞かせてくれる「WAITING FOR YOU」♪

何をwaitしているのか?

想像しながら聞いてみては?

 

HI!心呼吸 11月11日(月)

M1>    Smile        /     チコ・デバージ

 

今週もこのコーナーでごゆっくりどうぞ♪

秋選曲を楽しんでおります。

今週はこんな歌声から癒されてください。

色々あって大変だったシンガー『チコ・デバージ』

本名「ジョナサン・アーサー・デバージ」は1966年6月23日、

ミシガン州に生まれます。彼は10人兄弟の下から2番目の人。

『デバージ』という名前を聴いて、ん?と思った80‘s、90’s好きな方。

そうでございます。

「アイ・ライク・イット」が大ヒットした兄弟グループ『デバージ』の兄弟。

今日は2003年のアルバム『Free』

ネオ・ソウルを体現する渾身の作品。

特にこの「Smile」のクールさ。

深夜にも、ゆっくりとお酒を楽しみながら、もちろん午前中でも

聴きたくなるようなメロディ♪そして中毒性のある歌声。

 

 

 

 

 

M2>     Right Down To It  /    ダミアン・デイム

 

1990年代の空気は個人的に一番シックリくるので好き。

そんな1990年代初頭にヒットした彼らの曲を。

『ダミアン・デイム』

「ダミアン」こと「ブルース・エドワード・バラドス」がヴォーカル・ラップ・楽器などを担当。「デイム」こと「デボラ・ジーン・ハード」はソロ・アルバムも発表したこともある女性ヴォーカリストです。

そんなでデュオが1991年にリリースした唯一のアルバムが

『Damian Dame』

その中でお気に入りのミディアム・バラードがこの曲

「RIGHT DOWN TO IT」(ライト・ダウン・トゥ・イット)」♪

2人の温かな声がミックスされ伸びやかな歌声を披露してくれます♪

因みに唯一というのは94年に「デイム」が亡くなってしまい、

96年には「ダミアン」もこの世を去ってしまうんです。

残された名盤を忘れたくないですよね。