ニュース

群馬県警 2024年の刑法犯認知件数1万4593件で3年連続増 検挙件数も前年上回る

群馬県警による去年の刑法犯の認知件数、検挙件数が、ともに前年を上回ったことが分かりました。 県警のまとめによりますと去年の刑法犯認知件数は1万4593件で、前年を1割近く上回り、3年連続で増加しました。このうち窃盗犯が1万995件で全体の7...
ニュース

「ぐんま推しナンバープレート」申込件数1万6000件超え 同時期交付10地域で最多

群馬県の図柄が入った車の「ぐんま推しナンバープレート」の累計申込件数が1万6000件を超え、同じ時期に交付を始めた10地域の中で最も多いことが分かりました。 おととし(23年)10月の交付開始から去年12月までの申込件数は1万6605件で、...
ニュース

榛名湖 今シーズンの氷上ワカサギ釣り中止に

榛名山の榛名湖での今シーズンの氷上ワカサギ釣りは中止となりました。榛名湖での氷上ワカサギ釣り中止は7シーズン連続です。 今シーズンの榛名湖は全面結氷しておらず、今後も十分に強度のある氷が張る見込みがたたないため、榛名湖漁業協同組合と榛名観光...
ニュース

県内の山岳遭難件数 過去4番目の多さ

去年一年間に群馬県内で発生した山岳遭難は121件で、過去4番目の多さだったことが群馬県警のまとめで分かりました。 県警地域課によりますと、去年の遭難発生件数は前の年より26件減って121件でした。調査が始まった1986年以降最多だった前の年...
ニュース

総額8078億円 群馬県2025年度一般会計当初予算案

群馬県の2025年度一般会計当初予算案が4日発表され、総額は8078億円で24年度当初予算を262億円上回りました。比較可能な2008年度以降で3番目の規模で、コロナ対策関係予算を除いて比べると最大です。 企業業績が好調なことなどから過去最...
ニュース

群馬県公立高校入試、志願倍率1.01倍

群馬県の公立高校入試は4日正午に願書の受け付けが締め切られ、全日制とフレックススクールあわせて63校におよそ1万1500人が志願しました。募集人数に対する志願倍率は1.01倍で、昨年度を0.01ポイント上回りました。 学校別で志願倍率が最も...
ニュース

インフルエンザ警報解除 群馬県

群馬県内ではインフルエンザの流行が落ち着きをみせてきていて、県は4日、去年12月24日に発令したインフルエンザ警報を解除しました。 県によりますと、2日までの1週間の県内1医療機関当たりの患者報告数は8.95人で、警報解除の基準値10人を下...
ニュース

前橋市で住宅火災 男性1人を遺体で発見

4日未明、前橋市の住宅で火事があり、焼け跡から男性一人が遺体でみつかりました。 4日午前0時半過ぎ、前橋市龍蔵寺町の無職男性67歳の家から煙が出ているのを近くの住民が発見し、消防に通報しました。およそ4時間後に鎮火しましたが、木造2階建ての...
ニュース

日銀前橋支店 2年5ヶ月ぶりに県内景気判断を引き上げ

日本銀行前橋支店は3日、群馬県金融経済概況を発表し、「県内景気は、一部に弱めの動きがみられるが、緩やかに回復している。」として前回判断から引き上げました。 景気判断の引き上げは2022年9月以来2年5ヶ月ぶりです。項目別判断も個人消費と雇用...
ニュース

座繰やマブシ、猫絵も 「群馬の養蚕・製糸用具」県重要有形民俗文化財に指定

高崎市の県立歴史博物館が所蔵する群馬の養蚕・製糸用具638点が、群馬県の重要有形民俗文化財に指定されることになりました。31日、県文化財保護審議会が開かれ、指定を答申しました。 県立歴史博物館が1979年の開館前から収集してきたもので、カイ...
ニュース

2024年有効求人倍率1.35倍 2年連続で低下

仕事を求める人1人に対する求人数を示す群馬県の去年1年間の平均の有効求人倍率は1.35倍で、前の年を0.07ポイント下回って2年連続で低下しました。 求人の減少が要因で、新規求人数は全ての産業で軒並み減少しました。厚生労働省群馬労働局により...
ニュース

就職内定率 高校生93.5%、大学生74.7%

この春卒業する群馬県内の高校生、大学生の去年12月末現在の就職内定率が発表され、高校生は93・5%、大学生は74・7%でともに高い水準でした。 厚生労働省群馬労働局によりますと、高校生に対する求人は円安や物価高の影響で減少していますが、就職...
ニュース

群馬県民の約5割 上毛かるたの半分以上の札「そらで言える」 県への愛着との関連も示す調査結果

群馬県民のおよそ5割が上毛かるたの半分以上の札を暗記して「そらで言う」ことができ、「そらで言える札」が多い人ほど群馬県への愛着が深まるという調査結果を、県が30日明らかにしました。 上毛かるたを「そらで言うことができるか」という質問に対して...
ニュース

群馬県 県営住宅入居256世帯から2013年度以降に家賃計2000万円以上を過大徴収

群馬県が県営住宅の入居者256世帯から2013年度以降、家賃あわせて2000万円以上を誤って多く徴収していたと30日発表しました。 県営住宅の家賃は入居者の収入に応じて決まりますが、世帯収入から本来控除されるべき老人扶養控除や特定扶養控除を...
ニュース

前橋財務事務所 県内経済情勢の総括判断「持ち直している」5期連続据え置き

前橋財務事務所は30日、四半期ごとの「県内経済情勢」を発表し、1月の総括判断を「持ち直している」として5期連続で前回判断を据え置きました。 項目別の判断では企業の景況感を上方修正した一方、企業収益と公共事業は下方修正し、その他の項目は前回判...
ニュース

倉木県警本部長が着任会見

群馬県警本部長に28日付けで着任した倉木豊史本部長58歳が29日、着任の記者会見を行い、「県民の期待と信頼に応える力強い群馬県警を確立する」と抱負を述べました。 倉木本部長は2006年から2008年にかけて県警警務部長として赴任したことがあ...
ニュース

インフルエンザ警報継続 高齢者施設の集団感染で3人死亡

群馬県内のこの1週間のインフルエンザ感染状況は、前の週に比べて縮小したものの依然警報が発令されています。高齢者施設で集団感染が発生して3人が亡くなる事例も報告されていて、県は感染対策の徹底を呼びかけています。 県衛生環境研究所によりますと、...
ニュース

前橋市内の豚熱 殺処分終了

前橋市内の養豚場で発生したCSF=豚熱の対応で、群馬県は28日、殺処分が終了したと発表しました。今月23日から殺処分を開始し、養豚5,529頭を処分しました。
ニュース

群馬県の人材育成拠点「tsukurun」 デジタル人材育成大賞を受賞

群馬県が小中学生を対象に設置した人材育成拠点「tsukurun」が、デジタル人材育成学会の第2回デジタル人材育成大賞に選ばれました。この賞を自治体が受賞するのは初めてです。 tsukurunは、2022年3月にJR前橋駅前の商業施設「アクエ...
ニュース

高崎市などで3万6千軒の停電 信号機や学校にも影響

28日昼前、高崎市の中心市街地周辺などで最大およそ3万6千軒の停電が発生し、道路の信号機が止まるなどの影響が出ました。 東京電力パワーグリッド群馬総支社によりますと、28日午前11時24分頃、高崎市や富岡市など5市町村で停電が発生し、最大お...