ニュース

1年で約11,000人減少 2024年群馬県移動人口調査

群馬県移動人口調査の年報が27日発表され、去年10月1日現在の人口はおよそ188万9千人で、前の年に比べて1万1千人、率にして0・6パーセント減少しました。 転入から転出を差し引いた社会動態は5千人あまり増加したものの、出生から死亡を差し引...
ニュース

県立学校で個人情報が漏えいするミス 相次ぐ

県立学校で個人情報が漏えいするミスが、1月10日から21日にかけて相次いで4件発生しました。県教育委員会によりますと、漏えいがあったのは、前橋女子高校、しろがね特別支援学校、前橋清陵高校、聾学校の4校です。 このうち、前橋女子高校では、今月...
ニュース

「鉄分」たっぷり! 前橋市、ふるさと納税でJRコラボ体験型返礼品

JR東日本の車両の車庫や乗務員が所属する職場がある前橋市は、ふるさと納税返礼品として、JRの運転シミュレーターによる乗務体験と車両撮影会の2種類の返礼品の取り扱いを開始します。 実施場所はいずれも新前橋駅です。運転シミュレーターによる乗務体...
ニュース

バニーズと前橋市が包括連携協定

女子サッカーなでしこリーグ2部のバニーズ群馬FCホワイトスターと本拠地の前橋市が24日、包括連携協定を結びました。運営会社の理学療法士による市民向け健康づくり教室の実施や、選手による市内学校への訪問授業などの取り組みが予定されています。 バ...
ニュース

前橋市内の養豚場で豚熱の感染確認 約4800頭の殺処分を開始

前橋市内の養豚場でCSF=豚熱の感染が確認され、県は23日夜から豚およそ4800頭の殺処分を開始しました。群馬県内での豚熱確認は2022年9月に板倉町で発生して以来およそ2年4ヶ月ぶりです。 県農政課によりますと22日夕方、前橋市内の養豚場...
ニュース

群馬県民会館の必要性や利用状況など問う県民アンケート結果を県が発表

老朽化などで4月から利用を停止するベイシア文化ホール=群馬県民会館の今後を検討するため、県が県民に行ったアンケート結果が23日発表されました。WEB調査を先月(12月)行い人口構成比で地域、年齢、性別を分けた996人から回答を得ました。 施...
ニュース

第2次トランプ政権の日本経済への影響 県内企業の5割近くが「マイナスの影響がある」と回答 帝国データーバンク群馬支店調査

アメリカで発足した第2次トランプ政権の日本経済への影響について、帝国データーバンク群馬支店が県内企業に調査したところ、「マイナスの影響がある」との回答が5割近くとなったことが分かりました。 調査は先月から今月にかけて行われ県内企業170社が...
ニュース

前橋育英サッカー部 県民栄誉賞特別賞&前橋市市民栄誉賞の合同顕彰式を2月11日に開催 優勝パレードも実施予定

全国高校サッカー選手権大会で群馬県勢2度目の全国制覇を果たした前橋育英高校サッカー部への県民栄誉賞特別賞と前橋市市民栄誉賞の合同顕彰式や優勝パレードが2月11日に行われることになりました。 当日は前橋市の群馬会館ホールで県民栄誉賞特別賞と市...
ニュース

新名称は「Gunma Flower Park+(プラス)」 今年秋リニューアルオープンへ

改修にむけて休園中のぐんまフラワーパークについて群馬県は23日、新たな名称を「Gunma Flower Park+(プラス)」として、今年秋にリニューアルオープンを目指すと発表しました。 新たなロゴマークにはバラやアジサイなどの花と県の象徴...
ニュース

群馬県公立大学法人で経費二重払いのミス 228件およそ3500万円

群馬県立女子大学などを運営する県公立大学法人は22日、経費の支払い業務でミスがあり、228件あわせておよそ3500万円を誤って二重に支払っていたと発表しました。 それによりますと、20日、教職員の出張旅費や共済組合への社会保険料などをネット...
ニュース

タイガーマスク運動の河村氏を擁立 夏の参院選で立憲民主党群馬県連

この夏の参議院選挙をめぐり、立憲民主党群馬県連は22日、群馬県選挙区にタイガーマスク運動などで知られる前橋市の社会活動家 河村正剛さん51歳を擁立すると発表しました。 県連の後藤克己会長は、河村さんの擁立について「党が目指す社会像に極めてマ...
ニュース

高校サッカー 前橋育英が優勝報告

全国高校サッカー選手権で全国制覇を果たした前橋育英は21日、全校生徒を前に優勝を報告しました。 優勝旗を手に体育館に入場すると、選手たちは大きな拍手で迎えられ、山田耕介監督は「みなさんの応援の力で日本一になれた。」と感謝を述べました。石井陽...
ニュース

県警本部長に倉木氏

群馬県警察本部長の異動が内示されました。 警察庁は21日、新しい県警本部長に警察大学校教官教養部長の倉木 豊史警視長58歳をあてる人事異動を内示しました。現在の本部長の重永達矢氏は警察庁警備局外事情報部長となります。発令は1月28日付けです...
ニュース

児童虐待相談件数 高止まり続く

群馬県内4箇所の児童相談所に寄せられた昨年度の児童虐待相談件数の速報値は前年度より減少したものの、依然として高止まりしていることがわかりました。 県児童福祉課のまとめによりますと、昨年度の児童虐待相談件数は前の年度に比べて145件少ない18...
ニュース

スキー場は前年度比大幅増、温泉地は前年度並み 年末年始の客数

この年末年始の群馬県内のスキー場と主な温泉地の観光客数のまとめが17日発表され、スキー場の利用者数は昨年度の年末年始に比べ大幅に増加した一方、温泉地の宿泊客数は昨年度並みにとどまりました。 これは、県観光魅力創出課が去年12月28日から今月...
ニュース

群馬大学発土壌改良材使用の極上米 ブランド米「ぐっどまい」として提供開始

群馬大学が開発した土壌改良材を使って生産された上質の米が、ブランド米「ぐっどまい」として草津温泉の旅館で提供され始めました。開発を手がけた群馬大学の板橋英之教授は「群馬県の新しいブランド米として、草津温泉を起点に世界に発信していきたい」と話...
ニュース

現職・清水氏が出馬表明 太田市長選挙

任期満了に伴う4月の太田市長選挙について、現職の清水聖義市長は17日、記者会見で立候補を表明しました。 清水市長は「今の太田市の力を4年間で更に拡大して、市民が幸せを感じるまちづくりをしたい」と決意を述べ、具体的には、環境問題への対応や災害...
ニュース

ザスパ群馬がJ2復帰願い必勝祈願!

サッカーJ3のザスパ群馬は、きょう(17日)、前橋市大手町の前橋東照宮で恒例の必勝祈願を行い、選手、スタッフ、クラブ関係者が、今シーズンのJ3優勝、1年でのJ2復帰を改めて誓いました。 必勝祈願の後、取材に応じた沖田優監督は、「改めて今シー...
ニュース

群馬県勢2度目の全国制覇 前橋育英高校サッカー部に「県民栄誉賞特別賞」贈呈へ

全国高校サッカー選手権大会で群馬県勢2度目の全国制覇を果たした前橋育英高校サッカー部に、群馬県から県民栄誉賞特別賞が贈呈されることになりました。 前橋育英サッカー部は2018年県勢初の全国制覇を成し遂げ県民栄誉賞を受賞しています。過去に受賞...
ニュース

16歳未満の少女2人とみだらな行為をした疑い 会社員の男を逮捕

16歳未満の少女2人とみだらな行為をしたとして、会社員の男が高崎警察署に逮捕されました。 不同意性交などの疑いで逮捕されたのは埼玉県和光市の22歳の会社員の男です。警察によりますと容疑者の男は去年1月8日午後、西毛地域のホテルで県内に住む1...